在宅ワーク,記事作成サービス,副業

サグーライティング投稿マニュアル

NG事項

NG事項には非承認の原因となる内容が書かれています。そのため、サグーワークスで記事を書く上では必ず確認しておく必要があります。記事をチェックするときに確認する項目を非承認理由とともにご紹介します。

1. Web重複

1-1. コピーコンテンツ

インターネット上に完全に同じ、または非常によく似た文章があることを指します。文言までほとんど同じというケースだけでなく、文言だけを書き換えているケースや、文言や文節の順序を入れ替えて記載しているケースなどもこれに該当します。

該当する非承認理由
【Web重複】コピーコンテンツが含まれています。

2. 【ルール】についてのNG事項

2-1.「募集概要」に違反

記事の募集概要に書かれていることが守られていないことを指します。募集概要には、求められる記事の条件が書かれてありますので、しっかりと確認しましょう。

該当する非承認理由
【ルール】募集概要に違反しています。
2-1-1. 文末表現が指定と異なる

文末表現に誤りがあるケースを指します。ですます調指定なのに、だ・である調で投稿した場合などは非承認になります。

該当する非承認理由
【ルール】文末表現が間違っています。
2-1-2. 目線が指定と異なる

目線に誤りがあるケースです。第三者目線指定なのに、執筆者の主観を感じさせる書き方をした場合などは非承認になります。

該当する非承認理由
【ルール】指定の目線と異なります。
2-1-3. 記事内に禁止されている固有名詞を含む

固有名詞の指定には様々なものがあります。募集概要でNGと書かれている固有名詞を記事内に使用してしまうと非承認になるため注意しましょう。

該当する非承認理由
【ルール】指定以外の固有名詞が含まれています。
2-2.「NG事項」に違反

「NG事項」には、案件特有の禁止事項が書かれています。「NG事項」に該当する内容が記事に含まれている場合、非承認となりますので、事前にしっかりと確認してからライティングしましょう。

該当する非承認理由
【ルール】NG事項に違反しています。
2-2-1. 文字表記の不統一

文字表記の統一は、単位や名詞などの書き方を統一することです。例えば、母、お母さん、母親、km、キロメートル、キロなどと、1記事の中で色々な書き方をせず、どれか一つの書き方を共通で使用するというようなことになります。

NG例
東京駅から品川駅までは約7.2km、東京駅から池袋駅までは9.1キロメートルほどの距離があります。そして、東京駅から大阪駅はなんと、397.6キロも離れています。
→km、キロメートル、キロと単位がバラバラになってしまっています。
該当する非承認理由
【ルール】文字表記の統一がされていません。
2-3.「個別の指定事項」に違反

「個別の指定事項」には記事ごとの個別のルールやテーマが記載されています。全く条件に沿わない記事を投稿してしまう危険性があるので、必ずライティング前に確認しましょう。

該当する非承認理由
【ルール】個別の指定事項に違反しています。
2-3-1. タイトル・見出しと、本文の内容が合っていない

タイトルや見出しと、本文が全く異なる内容である場合には非承認になります。タイトルが指定されている場合には、それに合った本文を投稿しなくてはなりません。求められている内容をよく考えてライティングしましょう。

該当する非承認理由
【ルール】タイトル・見出しと本文が合っていません。

3. 【文章】についてのNG事項

3-1. 同じ文末表現を使い過ぎている

同じ文末表現が続くと、単調で独特な文章になってしまいます。特に「かもしれません」「でしょう」「といえます」といった特徴的な文末表現を多用することも、読みにくくなりますので注意しましょう。

NG例
ビスケットには色々な種類があるのがいいです。チョコやクリームなどサンドされているものもいいです。ひと箱の値段がそれほど高くないのもいいです
→同じ文末表現のみを繰り返してしまっています。特に特徴的な文末表現を繰り返さないように気を付けましょう。
該当する非承認理由
【文章力】同じ文末表現を使い過ぎています。
3-2. 誤字脱字

記事内に誤字脱字が多い場合には、非承認となります。投稿する前に誤字脱字がないか必ず読み返す癖をつけましょう。

該当する非承認理由
【文章力】誤字脱字があります。
3-3. 句読点
3-3-1. 句読点の数が不足

句点(。)と、読点(、)は、文章を読みやすくするための大切な要素です。特に句点は必ず文章の終わりに付けるルールがあります。句点が抜けてしまうと、誤字脱字と同じ扱いになるので注意しましょう。

NG例
文章を書くのは難しいことですそれは日本語が意外と難しいというせいもありますまずは正しい文法を学んだ方がよいでしょう
→文末に「。」がついていません。また「、」もついていないため、非常に読みにくい文章になっています。
該当する非承認理由
【文章力】句読点の数が不足しています。
3-3-2. 句読点が多すぎる

句読点のなかでも、特に読点(、)が多すぎる場合には非常に読みにくくなるので非承認になることもあります。読点は「ひらがなが続いて区切りが分かりにくい箇所」や、「意味が変わる部分」に使うようにして、なるべく使用しないようにしましょう。

NG例
文章を、書くのは、難しいことです。それは。日本語が、意外と、難しい、というせいも、あります、まずは、正しい、文法を、学んだ方が、よいでしょう。
→句読点が多すぎると文章がバラバラになっていて理解しにくくなります。特に「、」はなくても読みにくくない場合には、入れないようにしましょう。
該当する非承認理由
【文章力】句読点が多すぎます。
3-4. 日本語が正しくない

翻訳ソフトなどを使用して英語を日本語に変換すると、不自然な日本語になることがあります。そのような違和感のある日本語で書かれた文章の場合には、非承認となることがあります。

該当する非承認理由
【文章力】正しい日本語が使われていません。
3-5. 単語の羅列

単語や要素を必要以上並べる書き方は基本的にNGです。文章を書く上でどうしても必要な場合や、要素を羅列するよう指示がある場合以外は、単語を並べすぎないように注意しましょう。

NG例
山手線には「東京駅」「有楽町」「新橋」「浜松町」「田町」「品川」などたくさんの駅がありますが、「渋谷駅」の隣は「原宿」と「恵比寿」です。
→駅の名前を並べて書いてくださいという指示がない限りは、このように駅名を並べることはNGです。
該当する非承認理由
【文章力】単語を多く並べすぎています。
3-6. 平仮名が多すぎる

記事のほとんどが平仮名で構成されているような記事は非常に読みにくくなりますので、非承認になります。また、読みにくい漢字の使用も避けましょう。基本的には、「中学3年生が問題なく読めるレベル」を意識してライティングを行ってください。

該当する非承認理由
【文章力】正しく漢字に変換されていない部分があります。
3-7. 「改行」の多用

特別な指定がない限り、読みやすいように【200~300文字に1回程度】で2回の改行を入れてください。(空白行を入れてください。)ただし、文字数が少ない場合、無理に改行を入れる必要はなく、改行が多すぎると非承認となります。

NG例
改行を入れてしまうと、
記事の掲載の仕方によっては読みにくくなってしまうケースがあります。
改行を入れない方が便利というケースもあるのです。
3-8. 「箇条書き」の多用

箇条書きを文字増しの目的で文中に必要以上に多用することはNGです。
要素を並べて説明する必要な場合など、箇条書きにした方が読みやすい場面でのみ使用してください。

3-9. 記号の連続使用

文中の記号の使用については募集概要に指定がない限りはNGです。中でも連続使用については非承認になります。

NG例
「!!」「……」「??」

4. 【表現】についてのNG事項

4-1. 意味がわかりにくい

記事は読者に読んでもらうためにあります。そのため、意味が分かりにくい文章は非承認となります。多くの人にとって意味が分かりやすい文章を心がけましょう。

該当する非承認理由
【表現力】文章の意味がわかりにくいです。
4-2 一文が長過ぎる

あまりにも長すぎる文章は前後のつじつまも合いにくくなり、読んでいても頭に入りにくいものになります。「一文一意」といって、1つの文章には1つの内容を書いた方が分かりやすくなるという考え方もあります。なるべくあまり多くの内容を1文に詰め込まないようにしましょう。

NG例
「誕生日が嬉しい年齢」は人によって異なり、10代のみという人もいれば何歳になっても嬉しいという人もいますが、誕生日を迎えるということは1年間を無事乗り越えて次の年を迎えられたということになるので年齢に関係なく喜ばしいと思う人が多いことは当然なのかもしれませんが、それは人によって千差万別です。
→1文に多くの内容が入ってしまっていて、内容が頭に入りにくくなってしまっています。文章の前後も合わなくなってしまっているので、2つか3つに分けた方がよいでしょう。
該当する非承認理由
【表現力】1文が長過ぎます。
4-3. 内容が薄い

意味のない文章ばかりが書かれていたり、同じような内容を繰り返したりすると、中身のない文章になります。あまりにも情報量の少ない記事は非承認となります。読者にとって役立つ記事を意識して書きましょう。

NG例
誕生日は誰にでもあります。子供でも大人でもみんな平等に誕生日という特別な日があるのです。誕生日は1月1日から12月31日までの間にある、たった1日の特別な日です。
→「誕生日は誰にでもある」という、当たり前すぎる内容しか含まれていません。また、この例のように同じ内容について書き方を変えて繰り返すことも、「内容が薄い」と判断されます。
該当する非承認理由
【表現力】文章の内容が薄いです。
4-4. 同じ表現を繰り返している

同じ表現を繰り返すと、手を抜いたような文章に感じられます。また、違和感のある文章にもなりますので、1つの表現に頼らずに、いろいろな表現を使うように心がけましょう。

NG例
受験勉強はかなり厳しいものです。志望校に合格するためにはかなりの努力が必要です。つまり受験生はかなり厳しいものなのです。
→「かなり」「厳しい」という書き方を繰り返してしまっています。
該当する非承認理由
【表現力】同じ表現が繰り返し使われています。
4-5. 不適切な表現がある

記事の内容として不適切と判断されるものがある場合に非承認となります。テーマと関係のない内容や、合わない表現などを使用した場合に該当します。

該当する非承認理由
【表現力】不適切な表現があります。
4-6. 単語への過剰な装飾

単語に多くの装飾をすると、主語や目的語などが不明瞭になり、文章の意味が分かりにくくなる場合があります。効果的に装飾を行う場合には問題ないのですが、さらにその装飾を何度も繰り返している場合には、「文字増し」という判断をされてしまいます。そのため、説明的な内容を単語の前につけすぎないように注意しましょう。

NG例
資格を得るために苦労が多い看護師という仕事は、その分給与が高い傾向にあります。ただし、資格を得るために苦労が多い看護師は夜勤がある可能性があります。」
→看護師という単語に対して、「資格を得るために苦労が多い」という長い装飾をつけてしまっています。そして、それを繰り返してしまっています。
該当する非承認理由
【表現力】単語への装飾が多すぎます。
4-7. 伝聞調

専門家目線や、詳しい人の目線など、断言した方が望ましい目線の記事で、伝聞調の使用はNGです。また、通常の記事であっても、全体が伝聞調になっていると信頼できない記事になりますので注意が必要です。

該当する非承認理由
【表現力】伝聞調の表現が含まれています。
4-8. 話し言葉

話す言葉と書く言葉には違いがあります。正しい文法を意識して文章を作成しましょう。

NG例
しゃべるのは楽しいことです。なので、親しい友人といっぱいしゃべった後には、気分がスッキリしてるでしょう
→下線のある部分が話し言葉になっています。「しゃべる→話す」、「なので→だから」、「いっぱい→たくさん」、「してる→している」という形に修正する必要があります。
該当する非承認理由
【表現力】話し言葉で書かれています。
4-9. 「文章の書き出し」や「結び」に不要な文章がある

主に導入文の書き出し、まとめの書き出しや結びに不要な文章が入っている場合には文字増しと判断されます。限られた文字数の中にこのような内容が含まれてしまうと、全体の内容が薄くなりますので、非承認になります。

NG例
<書き出し>
・こんにちは!この記事は文章の書き方について書いています。
・これは20代の男性で転職先を探している方向けの記事です。
・今から携帯電話の使い方について説明したいと思います。
<結び>
・いかがでしたでしょうか。文章の書き方が理解できましたか?
・最後まで読んでいただき、ありがとうございました。是非参考にしてみてください。
4-10. 一文が短すぎる

文章は短くても長くても読みにくくなります。極端に短い文章ばかりで構成された記事は読みにくくなりますので、注意しましょう。

NG例
文章の書き方は色々あります。長くても短くてもよくないです。だから、投稿時には注意が必要です。投稿前に読み返しましょう。読み返して気づくこともあります。その場合は修正します。
4-11. 過剰な敬語が使われている

敬語はマナーとして大切なものですが、場に合わないほどの過剰な敬語が使われた記事は意味が分かりにくくなります。多用された場合には非承認になります。

NG例
・渋谷は新宿、池袋と並ぶ3大副都心の一つでございます。
・この店舗は24時間営業しております。

5. 【内容】についてのNG事項

5-1. 主観的な表現

第三者目線指定の場合、書き手の意見が強く押し出された内容はNGです。また、あまりに個人的な主張はどの記事でも歓迎されないことが多いでしょう。

該当する非承認理由
【内容】主観的な表現が含まれています。
5-2. ネガティブ表現

記事ごとの指定でどの程度ネガティブがOKなのかが決まります。指定と異なる度合いのネガティブな内容が含まれている時に非承認になります。

該当する非承認理由
【内容】ネガティブな表現が含まれています。
5-3. 類似投稿
5-3-1. 以前投稿した記事と同じような内容

以前にも同じような内容の記事を投稿している場合、記事同士が将来的にコピーコンテンツとなってしまう可能性があります。そのため、最初に投稿した記事以外は非承認となります。

該当する非承認理由
【内容】既に同じような内容の記事を投稿しています。
5-3-2. 前回の投稿と形式が酷似

以前にも同じような形の記事(キーワード部分のみを変更したような文章)を投稿している場合、記事同士が将来的にコピーコンテンツとなってしまう可能性があります。そのため、最初に投稿した記事以外は非承認となります。

該当する非承認理由
【内容】前回の投稿と形式が似すぎています。
5-4. 事実と異なる内容

事実と異なる内容があった場合には非承認となります。情報収集には信頼できるサイトなどを使用するようにしましょう。

該当する非承認理由
【内容】事実と異なります。
5-5. 一般的ではない意見

あまりにも独自の見解を書いてしまうと、非承認となります。

該当する非承認理由
【内容】一般的ではない意見が含まれています。
5-6. 公序良俗に反する内容

誹謗中傷や、卑猥な内容、読者が不快になるような表現はサグーワークスでは禁止されています。

該当する非承認理由
【内容】公序良俗に反する内容です。

6. 【アンケートまとめ】についてのNG事項

6-1. 考察文が指定文字数以下

アンケートまとめでは考察文の文字数が指定されています。その指定文字数を大幅に下回った場合には非承認となります。

該当する非承認理由
【ルール】考察文が指定の文字数以下です。
6-2. 3番目以降の回答に触れていない

アンケートまとめでは、「全ての回答に触れる」という指示があることがあります。その場合には、「2番目以降の回答を紹介する段落」で、2番目だけでなく回答の数だけ紹介する必要がありますが、2番目に多い回答のみを紹介してしまうケースが多く見られます。指示に従っていない場合には非承認となります。

該当する非承認理由
【ルール】3番目以降の回答に触れていません。
6-3. 回答の紹介のみで、考察がない

アンケートまとめ記事は、ただ回答を紹介するだけでなく、その傾向などをまとめていくような内容が求められます。そのため、回答の紹介のみの記事は非承認となります。

該当する非承認理由
【内容】考察文が回答の紹介だけになっています。
6-4. タイトル要工夫

タイトルは大切な要素です。アンケートのタイトルと同じものや、文章のようになってしまっているもの、工夫の見られないものは非承認となります。

該当する非承認理由
【内容】タイトルを工夫してください。
6-5. 導入文が記事全体の内容と合っていない

アンケートまとめで一番難しいのが導入文。記事やアンケートのテーマと合っていない内容になっている場合には非承認となります。

該当する非承認理由
【内容】導入文が記事全体の内容と合っていません。
6-6. まとめの段落の考察が少ない

まとめでは、回答の紹介だけでなく、考察が大切な要素となります。そのため、考察の文字数があまりにも少ないと判断されると非承認になります。

該当する非承認理由
【内容】まとめの段落に考察が少ないです。