思わぬトラブルにつながる!?パソコンのセキュリティーは万全?

思わぬトラブルにつながる!?パソコンのセキュリティーは万全?

ライターとして活動するうえで、パソコンが必須であることは当然かと思います。そして、ネット上からさまざまな情報収集をするというのも当たり前に思われることでしょう。そのため、パソコンを使って仕事をするうえでは、自身のセキュリティ対策について必ず注意をしなくてはいけません。巷のニュースに出るような企業による個人情報流出も、元を正せばパソコンが悪意あるウイルスから攻撃を受けたために生じているケースが多いようです。

「個人情報なんて扱っていない」と思われる人もいるかもしれませんが、セキュリティに関するリスクは個人情報漏えいに留まりません。すでに知っていることが含まれるかもしれませんが、仕事をしていくうえで大切なパソコンのセキュリティについて今一度考えてみませんか?

思わぬところからトラブルに巻き込まれる危険性が!?

webライターにとっては、クライアントとの連絡手段としてメールを使い、仕事としてはパソコンによって記事作成を行い、そして情報収集でネットから情報を集めることもあります。そのため、切っても切れない関係であることは言うまでもありませんが、そうした仕事のなかでセキュリティの脆弱性を突かれて悪意のあるウイルスによる攻撃を受けることがあります。

たとえば、メールの添付ファイルを開いた瞬間にウイルス感染したり、あるサイトにアクセスした瞬間に架空請求に巻き込まれたりといったケースは広く知られています。ほかにも、ランサムウェアという身代金としてお金を支払わないとパソコンのファイルがロックされて何もできなくなるという恐ろしいウイルスも存在します。そうしたウイルスの感染源は、冒頭に述べたようにメールやネット上のサイトであることが多いですが、ほかにもファイル共有ソフトを介して感染すると行ったケースもあるようです。クラウド環境を利用している人も多いと思いますが、そうした場所から感染する可能性もゼロではありません。

セキュリティ対策、本当に万全ですか?

「ウイルスがあることなんて知っている」「セキュリティの設定はすでにされているから大丈夫」と思われるかもしれません。しかし、きちんと確認しておかないと思わぬ落とし穴に引っかかることがあるのです。

例えば、ウイルス対策ソフトを導入しているものの、更新を失念していたり設定が一部抜けていたりするといったケースです。「そんなことがあり得るのか?」と思われるかもしれませんが、普段ウイルスによる攻撃を受けたことがないという人で、そのまま放っておいているというケースもあるようです。また、そういった対策を万全にしていたとしても、自分自身がリスクのあるサイトにアクセスしたり、心当たりのない添付ファイルを自ら開きウイルスソフトを動作させてしまったりというヒューマンエラーが生じてしまうと、セキュリティソフトで太刀打ちできなくなってしまうケースがあるので注意が必要です。

ここまで、リスクについて述べてきました。では、どうすればいいのか?というところですが、対策についてはこれまで述べてきたことにきちんと留意するという一言に尽きます。具体的には、ウイルス対策ソフトをきちんと導入し、有効期限についての確認をしっかりと行うというのが第一です。フリーソフトのセキュリティソフトもありますが、心配だと思う人は市販されているセキュリティソフトの導入を考えてみるといいでしょう。家電量販店に行くと多様なソフトを見ることができますので、迷う場合には店員さんに話を聞いてみることをおすすめします。

また、ヒューマンエラーを回避するには、パソコンを使う人が心当たりのないファイルを開かない、怪しいサイトへのアクセスは避けるといった対策でリスク回避ができます。極めて当たり前に聞こえるかもしれませんが、ヒューマンエラーは本当にシンプルなルールを守れば回避できるものです。また、webライターとしてはレアケースかもしれませんが、いくつかのパソコンをネットワークで繋いでいる場合、もしウイルスに感染した場合には即座にネットワークから物理的に切り離すのも有効です。

こぶたのまとめ

  • パソコンのセキュリティリスクは思わぬところに潜んでいるので注意が必要
  • あなたのパソコンは大丈夫?セキュリティソフトの有効期限を確認してみよう
  • セキュリティソフトの導入は必須!一度詳しい人の話を聞いてみるのもいいかも
  • 自身でできるリスク回避は、怪しいファイルや怪しいサイトには触れないこと

当たり前のことをきちんと守れば、安全なパソコン環境を整えることができるようになります

この記事をシェアする

みんなの感想文

この記事は役立ちましたか?
はい・・・8人 / いいえ・・・2人
  • ウイルス対策ソフトを入れていても、安心出来かねるといった点について詳しくその理由が明記されており、ついつい対策ソフトに任せてしまい見落としがちなので、改めて考えさせられる内容でした。もうすこし具体的な解決策が書かれていると嬉しかったです。
  • セキュリティ対策に気をつけなければいけないことはわかるのだが、具体的に何にどう気をつけたらいいのかのイメージがあまりわきませんでした。怪しいサイトやメール、ファイルには触れないということは既に気をつけているので、それ以上に「留意する」以外に何か対策方法があるのであれば知りたかったです。
  • パソコンのセキュリティに気を付けなければならないことは分かっていたとしても、実際には気が緩んでしまいがちだと感じました。言われてみれば当たり前の内容ですが、基本的なことですし、日ごろから気を付けていきたいと思います。
  • 普段何気なくパソコンを使っていますが、思わぬ落とし穴があるということを再認識することができました。ウイルスバスターを入れているからといって安心しきってはいけないと感じました。今後も気を付けていきたいです。
  • パソコンのウイルスについてはニュースでも何度も見ていましたが、やはりどこかで、他人事のような感覚はありました。正直、ウイルス対策は万全ではないですし、何をどうしたら良いのかわかりません。しかし、これからパソコンでの作業が増えていくので、これを機会に見直そうと思いました。
  • ウィルス感染を防ぐためにはウィルス対策ソフトを導入する点は理解できたのですが、有料版のものについてしか記載していないのが気になりました。私のパソコンでは無料のセキュリティソフトを導入しており今のところはウィルス被害は起きていないので、有料版と無料版の比較した場合有料版にはどんなメリットがあるのかについても書いてあればよかったと思います。
  • ウイルスソフトをいれただけで安心して更新をこまめにしない、まさに自分の事でドキっとしました。頭ではわかっているつもりでも、やっぱりどこか他人事で「一応ソフトは入れている」という状態になりがちなので、毎朝カギをかけて家を出るくらいの日課にしていかなければならないと感じました。
  • パソコンで仕事をする上でのリスク、セキュリティーについて一般的な注意点・対策があげられていて、わかりやすいです。特にライターとしてこれからやっていきたい人には、トラブルの可能性について意識するきっかけになると思います。
  • インターネットを扱う上で、ウイルスには気を使っているつもりでしたが、更新や詳しい設定については見落としていました。フリーソフトを頼っていますが、設定をきちんと見直さなくてはいけないなと考えさせてくれました。
  • インターネットやメールの普及とそれに伴い様々なウイルスが生まれ、その結果、情報セキュリティの強化が個人にも企業等の組織にも求められる昨今ですが、実際にはウイルス感染による情報漏えい等により個人も組織も損失を被るというニュースが後を絶ちません。そんな状況の中で、改めてセキュリティ対策の重要性と基本的なセキュリティ対策を紹介することはひとりひとりに自分自身のパソコンのウイルス対策を確認するきっかけを与えてくれると思います。
ページトップへ戻る