知らないと損する社会保険制度!主婦が一番得する働き方とは?

知らないと損する社会保険制度!主婦が一番得する働き方とは?

女性の場合、結婚して子供が生まれたり、家事が忙しかったりすると、正社員で働くのが難しく感じることがあります。そのため、フルタイムで働くのは負担が大きいけれど、パートやアルバイトで働いてみようかなと考えている人は多いのではないでしょうか。パートやアルバイトで働く場合、最初に決めておきたいのが扶養の範囲内で働くか、扶養を超えて働くかの選択です。一体どちらが主婦にとってお得な選択なのでしょうか。そこで今回は、配偶者控除や社会保険の仕組みと共に主婦におすすめの働き方をご紹介します。

配偶者控除が103万から150万円に改正!

2018年度1月から、世帯主の所得から38万円の配偶者控除を受けられる配偶者の所得上限が103万から150万円に変更されることになりました。当初は、配偶者控除そのものが廃止されるかも、という話だったので、配偶者控除が残ったことは、扶養されている主婦にとって嬉しいニュースです。

そもそも、配偶者控除とは、収入の少ない配偶者を持つ世帯主に対して、所得金額から満額の場合38万円を控除し、住民税や所得税などの税金を安くするという制度のことです。配偶者控除を使うには4つの条件があり、

  • 配偶者であること
  • 納税者と生計を共にしている人
  • 年間の合計所得金額が38万円以下、もしくは給料収入のみの場合103万円以下
  • 青色申告者又は白色申告者の事業専従者ではない

となっています。今回この103万円以下の部分が150万円以下になるわけです。今まで103万円を超えると配偶者控除が受けられなくなるため、年末になると仕事を調整するという人が多くいました。そこで、103万円から150万円に上限を増やすことで、雇用の促進を図りたいという目的です。確かに一見働きやすくなったように思えますが、実際のところはどうなのでしょうか。

社会保険の壁は130万と106万円がある?

実は夫に扶養されている妻は、2種類の恩恵を受けています。ひとつが先ほどの配偶者控除、そしてもうひとつが、社会保険料の免除です。税金と社会保険では別々のルールがあり、社会保険の場合、年収106万円以上と130万円以上で扶養を外れてしまいます。この場合扶養を外れてしまうと、年金と健康保険料を両方支払うことになってしまうため、かなりの負担増となります。

配偶者控除は103万円以下から150万円以下になることが決まっていますが、社会保険のほうは、今まで130万円以下と決められていたものが、2016年10月からは一定の条件を満たす場合において、106万円以上から加入が義務付けられるようになりました。このことから、今まで130万円を目安に働いていた人が、逆に106万円以下を目安として働くようになるケースもあります。このため、扶養の範囲で働きたい主婦の場合、税金面での優遇だけでなく、社会保険の壁も意識して働き方を選択することが大切です。

年収を増やした場合扶養手当は大丈夫?

さらに気を付けたいのが、夫が勤めている会社の扶養手当や配偶者手当の条件です。現在配偶者手当てを貰っている場合、社会保険の扶養が外れたり、税金上の扶養が外れたりした場合、扶養手当も支給されなくなる恐れがあります。扶養手当や配偶者手当の給付条件は各企業によって異なりますが、税金上の扶養に合わせて、103万円以下の収入を目安にしているところが多いようです。

今後150万円に増やすか、妻ではなく子供や介護者に支払う子供手当て、介護手当にシフトするかは企業次第ですが、動向をチェックして見極める必要があります。これらの手当ても対象から外れると収入減になってしまうので注意しましょう。

主婦が一番得する働き方とは?

扶養控除の所得上限金額が150万円まで広がることになりましたが、社会保険の改正が進んでいない現時点では、働く時間を増やすメリットは少ないと言えます。住民税の控除額は配偶者の所得が33万円以下で全額支給となるので、扶養の範囲にこだわるなら、100万円以下に年収を押えることが大切です。主婦の収入が105万円を超えた場合、世帯収入全体がアップするには130万円以上からが目安となるので、105万円から130万円の間に重なってしまう人は逆に損をしてしまう恐れもあります。

また、仮に収入が150万円を超えても世帯収入で考えた場合、実際には十数万円しか上がらないという事実も知っておきましょう。時間単位で雇用されるアルバイトやパートの場合、収入を増やすということはそれだけ勤務時間の増加に繋がります。勤務時間が増加した分負担も増えるため、総合的に見て本当にメリットがあるかどうかを判断して、収入を決めることも大切です。当然ですが、長時間労働を選択するのであれば、アルバイトやパートよりも、正社員が圧倒的に有利です。扶養を外れるなら正社員、正社員になれないなら扶養の範囲内で働く、という選択もひとつの手段です。

こぶたのまとめ

  • 2018年1月から配偶者控除が改正
  • 社会保険制度と税金上の扶養は違う
  • きっちり扶養の範囲で働きたいなら年収は100万円以下がおすすめ
  • 扶養を外れるならパートよりも正社員を目指そう

この記事をシェアする

みんなの感想文

この記事は役立ちましたか?
はい・・・10人 / いいえ・・・0人
  • かねてより問題視されていた扶養者控除のこと。2018年から改正なんですね。でもなんだか中途半端でピンとこないなあと感じました。所得上限の金額をあげれば解決する問題だったのでしょうか。配偶者控除なんか取っ払ってもっと別の社会保障を考えたら、と思うのですけれど、いきなりそんなことはできないんでしょうね。
  • 配偶者控除の仕組みを理解することで、各家庭の状況に適した働き方ができるのだと思いました。また、社会保険の制度の内容は、定期的に変更が行われるので、その都度最新の情報を把握することの必要性を強く感じました。
  • 主婦にとって一番得な働き方について、具体的な事例をもとに紹介されていたので満足できました。収入によって社会保険の加入条件が異なることを知り、夫婦の家計に関する考え方によって、働き方を変えることが大事だと思いました。
  • 専業主婦をしていたけれど、そろそろお金稼ぎをしたい方に最適な記事だと思いました。社会保険制度は必ず把握すべきポイントですから、在宅ワークを志している方におすすめです。得する働き方を把握しておくことは重要ですね。
  • 結婚してからずっと専業主婦でしたので、子育てが一段落した時にはとても困りました。なぜなら、なかなかパートに採用されなかったからです。けれど、在宅ワークを始めてみたら、思ったより長続きしたので驚きました。これから在宅ワークを始める方は、この記事を読んで社会保険制度について勉強することをおすすめします。
  • webライターとして、ある程度稼げる様になれば社会保障なども考える時です。配偶者控除は、103万円から150万円に改正されるのは知らなかったです。扶養されている主婦にとっては、このニュースは嬉しいニュースです。
  • 社会保険制度にも様々なルールがあり、知識があれば損をせずに働くことが可能だと分かりました。主婦の方がパートやアルバイトで働く場合と、WEBライターなどの在宅で働く場合で得する働き方があり、様々な選択肢があることに気づきましたね。
  • 主婦の方は家計の助けになるように家事や子育てなどで忙しい毎日の中、時間のやりくりをしてやっと働きに出ていると思うので、当てはまる方にはとても参考になる記事ですね。知らないと損をすることって世の中にたくさんあるので情報取得は大事ですね。
  • フリーライターをやっていて収入が増えてきたので、扶養の範囲内で働くか否か悩んでいるところでした。配偶者控除以外に社会保険の壁があることは知らなかったです。税制面の優遇だけでなく、社会保険制度も考えて、働き方を決めたいと思いました。
  • 前からお得に活用できる社会保険制度があると聞いたのですが、主婦の身分であればこんなにお得に活用できるとは知らず驚きました。税金面など間違えて捉えると面倒なこともあるようなのでしっかり把握したいと思いました。
ページトップへ戻る