パートと在宅ワーク、乳幼児をもつ主婦の働き方徹底比較

パートと在宅ワーク、乳幼児をもつ主婦の働き方徹底比較

小さな子どもをもつお母さんの中には、自分で収入を得たいけれど仕事だけでなく家事や育児の時間も大切にしたいといった考えからパートやアルバイトに出る方も少なくありません。その一方で、子どもの年齢が小さくて保育料が高額で躊躇しているという方や、いざという時に頼れる人がいないなどの理由でなかなか働きに出ることが難しい方もいることでしょう。

筆者も子どもが1歳を過ぎた頃、自分の収入が欲しいと思いパートに出たいと思うようになりましたが、核家族で頼れる人がおらず熱を出した時にお迎えにすぐ行けるのか、休めるのか、またそこまでして働く必要があるのか悩みました。そこで在宅ワークという選択肢が浮かびましたが、大した収入にならないのではないか、自分にできるのかと悩んだ時期がありました。

この記事では、筆者の経験をもとにパートと在宅ワークでは「経済面(収入と出費)」「時間面」「精神面」でどのような違いがあるのかをシミュレーションし、比較検討していきます。

パートと在宅ワークではどちらがたくさん稼げる?

夫の扶養に入っている主婦が家事と育児を両立するためにパートで働く場合、扶養の範囲内(年間103万円~130万円以内)で働きたいと考えている方も多いと思います。年収103万円を超えると所得税を払わなければならなくなるので、年間103万円以内の収入に収めるとします。すると、1ヶ月あたりの収入は最大で85,000円程度です。
時給850円のパートであれば、月に100時間勤務することができれば85,000円の収入を得ることができます。

一方、在宅ワークは仕事がなければ収入を得ることができません。仕事がない月は収入がゼロということもあり得ます。主婦に人気が高いライティングの在宅ワークをするとして、1日何時間もタイピングをし続けることは不可能でしょう。調べ物をする時間も必要です。始めのうちは文字単価も低く、月に3万円稼げれば御の字ということもあります。

ただし、文字単価の高い仕事を持っている、タイピングが速い、調べなくてもライティングできる分野があるなどのアドバンテージがあれば、時給換算で1,600円~2,000円程度を稼ぐことも難しくなく、1時間あたりパートの2倍程度の金額を稼ぐことも可能です。

パートや在宅ワークで出ていくお金を比べると?

仕事をすることで収入が得られるのは当然ですが、仕事をすることで出ていくお金について考えたことはあるでしょうか?周りに頼れる人がいない核家族と仮定しましょう。
仕事をするにあたって一番大きな出費としては子どもの保育料が挙げられます。

パートに出る場合、子どもの預け先が必要です。周囲に保育者がいない場合は、保育園や幼稚園などの託児施設に預けることが多くなるでしょう。保育園では3歳未満では保育料も高くなりますので、自治体や世帯収入にもよりますが3~5万円程度必要になります。子どもが病気になってしまったとき病後児保育に預ける場合にも日額3,000円前後のお金が別途必要です。

在宅ワークでは保育園に全く預けずに自宅で子どもが昼寝をしている間に仕事をするといったスタイルも可能です。パートで月に8万円稼いでいても保育料に5万円かかれば、手元に残るのは3万円です。
保育料を一切かけず在宅ワークで月に3万円を稼げば手元に残るお金はパートに出るのと変わらなくなります。

時間を有効に使えるのはどっち?

パートに行く場合は、保育園の送迎の時間や職場までの通勤時間がかかります。家を出る時間から逆算して家事を済ませるなど自分のライフスタイルを仕事の時間に合わせて変えなくてはならない部分も少なくないでしょう。自分の準備だけでなく保育園へ行く子どもの準備もしなくてはならないので出勤前は特に忙しくなります。保育園から就業場所が遠い場合は、保育園の預かり時間に合わせて勤務時間を短くする必要がでてくるかもしれません。

在宅ワークの場合、パートのように保育園への送迎や職場までの通勤時間がかかりません。午前中は子供としっかり遊んで午後に子供が昼寝をしたタイミングで仕事をするなど、仕事の時間を自分のライフスタイルに合わせることができます。数時間というまとまった時間を確保するのが難しい場合は、30分ずつなどスキマ時間を使って仕事をするといったように時間に融通がききます。

ゆったり穏やかな気持ちで働くには?

パートに出ることで社会に参加している、仕事と家庭のメリハリがつくといったメリットもあることでしょう。しかし、子どもが小さいうちは保育園で病気をもらってくることも少なくありません。そのたびにパート先を早退したり欠勤したりする必要がでてきます。職場に理解があれば別ですが、そうでない場合は肩身の狭い思いをすることもあります。そういった状況でも折れない強い心を持って働く必要があります。

一方、在宅ワークは基本的に一人ですることになるので寂しく感じるかもしれません。しかし、仕事量も時間も自分で融通をきかせることができます。もし、子どもを保育園に預けていても子どもが熱を出せば誰に気を遣うこともなくすぐにお迎えに行くこともできます。
はじめのうちは受ける仕事量を少量にとどめ、どのくらいの時間でどのくらいの量がこなせるのかを感覚で徐々に掴んでいけば時間を計画的に使えるようになり、心に余裕を持って仕事をすることができます。

気軽に在宅ワークを始めよう

家庭の事情や住んでいる地域によって細かな条件は異なってきますが、パートに出るのも在宅ワークをするのもそれぞれ一長一短あります。
パートに出るには求人を探したり履歴書を書いたり面接を受けたりと様々なステップが必要ですが、在宅ワークであれば気軽にはじめることが可能です。とりあえず在宅ワークをやってみて、在宅ワークを続けるのかパートに出るのかを考えてみても良いでしょう。

▼在宅ワークを始めるならサグーワークスで!
好きな時間にWebライティングでお金稼ぎができるので、お子さんがいらっしゃる主婦の方でも気軽にお仕事ができますよ。
468_60

この記事をシェアする

みんなの感想文

この記事は役立ちましたか?
はい・・・10人 / いいえ・・・0人
  • パートと在宅ワークのどちらも経験したことがありますので、記事を読んで他人事とは思えませんでした。もしもパソコンが得意で、文章を書くことが好きならば、在宅ワークを選ぶ方法はおすすめです。この記事は、迷っている方の後押しになると思います。扶養や文字単価など具体的な金額が書いてあるところも参考になります。
  • 私も子育てをしながらパートにするか在宅ワークを探すかで悩んだので、とても参考になりました。特に印象に残ったのが、在宅ワークは心に余裕を持って働くことができるという文です。近くに預ける人がいないので、子供が保育園に行けない時の対応に心配がありました。在宅ワークの良さをさらに知ることができたと思います。
  • 育児中の人や介護などで忙しくて、パートに出られない人もいると思います。在宅ワークは空いた時間に好きなだけ稼ぐことが可能でとても助かる存在です。時間が有効に使えて子供を保育園に預ける費用などもかからないので、主婦にはありがたい仕事だと改めて実感しました。
  • パートと在宅ワークについてはどちらが良いのか、自分自身も迷うことが多かったですが、この記事を読むと、タイピングが早くて、調べなくてもライティングができる案件があれば、パートの2倍も稼げることがあるのですね。自分も、在宅ワークを試してみたいと思いました。
  • 自分にあてはまる内容でした。私は子供が体調不良の時に仕事を休むということに、どうしても気が引けるので働いていません。そのため在宅ワークをしていますが、今度は「今やっていること、意味があるのかな」という不安に襲われることがあります。こぶたの鉛筆を熟読して、不安を解消したりスキルアップをはかりたいです。
  • 在宅ワークってそれほど稼げないイメージがあったんですが、実際パート比べてもそれほど引けを取らないんですね。それだったら、子育てしながら稼げる在宅ワークに魅力を感じました。時間の自由もききますし、ちょっと私もチャレンジしてみようという気になりました。
  • ライティングの仕事が、慣れればパート以上に稼げる事もあるなんて驚きでした。家で出来て、時間も自由に使える、さらに稼げるなんて良い事だらけですね。在宅ワークにマイナスのイメージがあったんですが、この記事を読んでやってみたいなという気になりました。
  • 子育てをしながらパートに出るって、すごく大変なんですよね。私もパートをしていたのですが、結局大変で辞めてしまったんです。でも家計のために働かなければならないので、在宅ワークに興味があったんです。意外と稼げるというのが知れて、イメージがだいぶ変わりました。
  • パートタイムと在宅ワークを比べた時に、在宅ワークでは自分のスキルアップが図りやすく、努力次第で無限大に収入を得ることができます。少しの空き時間で仕事が行えるので、乳幼児を持つ主婦の方にも合う働き方の一つですね。
  • 私は現在フルタイムで働いています。昨年結婚しましたが、これからのライフプランを考えたときに子供は欲しいと思っています。周りの子育てしながら働く主婦をみていると、時短の給料がほぼ保育園の費用で消えてしまうイメージなので、子供との時間も大事にできる在宅ワークという働き方はとても魅力的です。
ページトップへ戻る