文章力を鍛える!フリーライターが実践したいトレーニング方法
フリーライターとして高収入を得るためには、何よりも質の高い文章を書けることが前提です。しかし、ライティングのスキルは、そう簡単に向上するものではありません。
特に、未経験からフリーライターを始めた人は、自分に本当に文章力があるのかどうか、不安になってしまう人もいますよね。しかし、文章力というのは特別な授業を受けるとか、通信教育を受講するなどしなければ、鍛えられないものではありません。
今回は、そんな文章力に自信のないフリーライターの方に、もっとうまく記事を書けるようになる方法をご紹介します。
文章力を鍛えるうえでの基本
フリーライターが、ぜひとも身に付けたいライティングスキルは、ちょっとトレーニングしただけで簡単に習得できるわけではありません。文章力を鍛えるというのは、運動をして筋肉を鍛えるのと同じです。運動をちょっとやっただけでは筋肉がつかないように、文章力をつけるためは継続的にトレーニングを続けるということが大切です。
トレーニングと聞くと、何か辛くて大変なことを想像してしまいがちですが、文章力を鍛えるトレーニングというのは、必ずしも難しいことをやらなくてはならないわけではありません。むしろ、基本的なことを繰り返すことが文章力を鍛えるカギとなります。それは、文章を読むことと書くことです。
読み書きというのは、文章の基本となる部分です。それだけに、ちょっとでも書くことに慣れてしまうと、すぐに疎かになってしまうところでもあります。トレーニングというのは、基礎力を向上させるためにするものです。
基礎的な力とは、あらゆる能力の土台となる部分です。
土台がしっかりしていないと、いくら練習を重ねても能力を積み上げていくことができません。そして、それは筋肉でも文章力でも変わらないのです。文章力を鍛えるためには、まず読むことと書くこと、これを繰り返し行うように心がけましょう。
基礎的なトレーニングの実践
文章力の向上のためには、基本的な能力をアップさせることが大事だということがわかりましたね。それでは、実際にどのようなトレーニングをしていけば良いか、この部分を解説していくことにしましょう。
まずは、読むことです。
どんな文章を読んだら良いのでしょうか。手始めに、自分の好きな作家の作品を読んでみましょう。それまでに自分が読んでみて好きだった本や、読んでいて興味を引かれるような記事などを、繰り返し読み続けます。
そんなことで文章力がアップするのか?と、疑問に思う人もいるでしょう。しかし、何度も同じ文章を読み続けることで、そこに書かれている文章の構成や表現のリズムなどが、自然と身に付くようになります。
難しい参考書を読むよりも、興味のある作品なら退屈せずに、文章力アップをはかることができ、途中で投げ出してしまいがちなトレーニングも長く続けることができます。
それから、書くことも忘れてはなりません。読むことはいわばインプット、そして書くことはアウトプットです。読むことで身に付けた文章の構成力や表現の技術力を、書くことで磨きます。
ブログをやっている人なら、そこに文章を書いてみましょう。そうでなければ、日記をつけてみても良いかもしれません。とにかく、読み書きをする習慣をつけることが、文章力アップに大きく貢献してくれます。
文章の定型を身に付ける
碁・将棋の世界では、まず定石を覚え、そのうえでそれを発展させた戦略を考えていくものです。文章力の向上にとっても、碁や将棋と同じように、定石を覚えることはとても大切です。
文章における定石とは、いわば定型のようなものです。定型文というと、型にはまった印象を抱きますが、たとえば、興味を引き付ける文章の書き出しの定型を覚えておくと、より記事に入り込みやすい文章にすることができ、読みやすい記事を書くことにもつながります。
何かの専門家に向けて書くというよりも一般の読者に向けた記事を書くことが多い仕事ですから、記事を書くときも読みやすい文章を心がけることが大切です。
特に気を付けたいのが、段落の冒頭です。冒頭は、できるだけその段落で伝えようとしていることを、簡潔に要約してあげるようにしましょう。書き始めというのは、読者がいちばんに目にする部分です。そこで難しそうなことが書かれていると、読み手に敬遠されてしまい、文章を最後まで読んでもらえません。
文章の書き出しというのは、できるだけ簡潔な表現で、わかりやすい要約的な1文が最適なのです。そうした定型的な1文を身に付けておくと、文章が一段と書きやすくなります。
日々の積み重ねが文章力アップにつながる
文章力というのは、一朝一夕で鍛えられるものではありません。ちょっと文章から離れていると、筋肉が衰えるように文章力も失われてしまいます。文章力を鍛えるためには、日々のトレーニングを積み重ねるということが何よりも大切です。そして、今回ご紹介したトレーニングは、決して毎日続けるのが難しいことではありません。
まずは、できることからで構いません。毎日5分でも10分でも良いので、できることからトレーニングを始めてみましょう。「ローマは1日にして成らず」です。日々の積み重ねが、きっといつか実を結んでくれるに違いありません。
この記事をシェアする
みんなの感想文
はい・・・10人 / いいえ・・・0人
- 特に文章の定型を作っておく、というアドバイスに共感しました。定型を組んでおけば、文章を量産できるので高収入に繋がる、というアドバイスには納得です。できれば、定型を何例か出してくれるとよりイメージを掴みやすかったのではと思いました。
- 文章を書くための方法を他の分野に置き換えて説明されていて分かりやすかったです。文章を書くことは難しいことではないと感じることができました。特にインプットとアウトプットの説明にはなるほど、と思いました。まずは文章をたくさん読もうと思います。
- 筋力トレーニングに例えた説明が納得いくわかりやすさでした。読み書きすることで文章力がアップすることは理屈では理解していたのですが、あまり意識していなかった自分が恥ずかしいです。少しでもいいから毎日継続すること、出来そうで出来ない努力を教えられました。
- 文章力を鍛える方法で、本を読むというのはよく聞きますが、ただ読んでしまうだけで力にならないような気がしていました。この記事を読んで、毎日続けることで力が付くのだと実感しました。文章の定型について詳しく知りたかったです。
- 常に質の高い文章を書き続けるのは大変なことです。しかし、誰でもトレーニング次第で質の高い文章を組み立てることが出来るということもよく分かります。私も最初は下手な文章しか書けませんでしたが、毎日の積み重ねがあってこそ上達していると感じます。
- 文章力を鍛えるためには日々のトレーニングが大事なんですね。トレーニングをして筋肉をつけても、その後トレーニングをやめると筋肉が衰えてしまうように、文章力も継続的に書く・読むの二つの側面から鍛えることが重要なのだと実感しました。
- 文章力を上げるにはまず読む書くということを継続的にやる必要があると思いました。自分の好きな作者の本を読んでみたり少しでも関心や興味があるものから触れていこうと思いました。ライターのスキルアップも運動と同じでトレーニングが必要なんですね。
- 普段から「読み・書き」をするのが大事というのは参考になりました。しかし、「読み」の部分では自分の好きな本や記事を読むこと以外の例もあげてもらいたかったです。文章力が上がっても、自分の好きな本や記事だけでは文章が偏ってしまいそうだからです。
- 文章力を上げたいと思っても、その方法がよく分からなかった私にピッタリの記事でした。「基本」と「実践」に分けて書かれていたので非常にわかりやすかったです。ライターとして文章力が上げられなくて困っているという方におすすめしたい記事だと感じました。
- 文章力を鍛えることは、特別な授業や通信教育を受けなくても可能だということを知れてよかったです。自分で文章力を鍛えるには日々の積み重ねが重要だということなので、これからはもっと知識の幅を広げられるように頑張ろうと思います。碁・将棋の例えが分かりやすくてとてもよかったです。