駆け出しライター必読!フリーランスと個人事業主ってどう違うの?

駆け出しライター必読!フリーランスと個人事業主ってどう違うの?

Webライターの皆さんは、知り合いに職業を聞かれた時や職業欄に記入する時になんて答えるでしょうか。そのままWebライターと答えますか?それともフリーランスと答えますか?もしくは個人事業主と言いますか?どれも意識が高そうなフレーズでカッコいいですよね。つい口に出したくなってしまう謎の魅力があります。

しかし迂闊に混同すると恥をかくかもしれないので、フリーランスとして生きていくなら個人事業主との違いについてもちゃんと知っておきましょう。

そもそもフリーランスの定義とは何か?

すごく簡単に言えば「会社や組織、団体などに属さず個人で活動して収入を得る者」のことで、それ以上でも以下でもありません。

例えば会社員であればその会社と雇用契約を結んでいますが、フリーランスは雇用の契約ではなく「業務」単位で単発で契約を結びます。雇われるのではなく「仕事を請け負う」のが会社員との大きな違いですね。

そしてフリーランスについてもうひとつ理解しておいてほしいのは、そもそも「フリーランスという職業はない」ということです。これは働き方を指す言葉であり、職業を聞かれた際に答える場合には少し不適切かもしれません。例えば私のようなWebライターも、組織に属していないのでフリーランスの定義に当てはまります。

サグーワークスを介して担当の方と連絡を取り合ったり専属依頼を受けたりもあるのである意味では組織に属しているように思えますが、雇用の契約ではないため会社員の定義には当てはまらないわけです。

個人事業主とフリーランスの違い

個人事業主とは、言葉通りで「個人で事業をしている人」のことです。そこで問題になってくるのは「じゃあフリーランスも個人事業主なの?」ということですね。ハッキリ言って、実は大した違いはありません。「事業」の定義においては「生産・営利を目的として経営する仕事」という表現がありますが、別に何も経営していない個人ライター業であっても個人事業主に当てはまるのです。

個人事業主とは何かを定義する場合、「法人化していないフリーランス全て」がそれに当てはまるという認識で問題ありません。

例えば個人事業主としてある意味では必須な「開業届け」についてですが、これは会社員やアルバイトなどの雇用契約を結んでいない者(個人で収入を得ている場合)が提出する義務のあるものとされており、確定申告で必要とされているものです。しかし、この開業届けを提出していないフリーランスの方は非常に多いです。

確定申告で節税できる青色申告のためには必要な届け出なのですが、実質的なメリットはそのくらいしかなく、出さなくてもペナルティなども一切ありません。税務署的にも「節税したい人は開業届けだしてね?」といった感じの位置づけなのです。

SOHOについても知っておきたい

会社員以外の働き方が注目されてきた昨今ですが、フリーランスというくくりの中には個人事業主以外にもSOHOという言葉があります。これはSmall Office/Home Office の略で、自宅兼事務所といった意味合いの言葉です。個人事業主を指す言葉として使われることもありますが、つまりは在宅で仕事をする人のことを指します。

そして個人事業主は上でも解説したとおりフリーランスのくくりの中のひとつなので、SOHOとは「在宅フリーランス」を指す表現として使うのが最も正しいかと思われます。つまりライターやデザイナー、プログラマーといった多くのクラウドワーカーは基本的にSOHOとなるわけです。

しかしこの表現もまたかなり曖昧なものであり、無理に使い分ける必要性はありません。税務署的にもこういった使い分けは意味がなく、全て共通して個人事業主(法人化している場合は別)として扱われます。フリーランスという大きなくくりを細分化したうちのひとつに過ぎないのです。

▼Webライターとして独立したいなら……
サグーワークスで収入をアップしませんか?まずは詳細チェック&無料でライター登録
468_60

こぶたのまとめ

  • とりあえず「法人化していないフリーランスは全て個人事業主」と覚えておけばいい。
  • 将来自分の活動が本格化する可能性があるのなら、開業届けは出しておこう。

 

この記事をシェアする

みんなの感想文

この記事は役立ちましたか?
はい・・・10人 / いいえ・・・0人
  • SOHOという言葉は初めて知りました。自宅兼事務所という言葉だったのですね。自分も似たような環境で働いているので、これからSOHOという言葉を使うようにしてみたいと思います。あと、フリーランスという言葉の漠然と走っていましたが、明確に説明してくれたので、とてもよく分かりました。
  • たしかに個人事業主とフリーランスの仕事を区別がつきませんでした。しかし、はっきりとした定義はないのですね。今後、フリーランスで生活していけるようになりましたら、税務署に開業申請を出せるように頑張っていきたいと思いました。
  • こ記事を読むまでは「個人事業主」と「フリーランス」の違いがわかりませんでした。今まで違いがわからなかったことで不利益を被ることはありませんでした。しかし、違いがわからないまま「個人事業主」と「フリーランス」の話を、友人や家族にしなくて良かったと思っています。
  • これから在宅ライターを始めようと考えていたので、とても役に立つ記事でした。個人事業主やフリーで活動する基準や概念の参考になります。この記事を読んでよりいっそうやる気がアップしたので、さっそくこれからライターの仕事にチャレンジしてみたいと思います。
  • Webライターなどに興味を持っていたのですが、世の中には色々種類があって良くわかっていませんでした。実は、フリーランスという言葉も聞いたことはあり理解しているつもりでしたが、どうもちゃんとわかっていなかったみたいです。個人事業主とフリーランスの違いもわかりました。
  • 個人事業主、フリーランス、SOHO、すべて聞いたことがあってなんとなくわかる単語なんですがきっちり説明するとなると難しかったので、とてもわかりやすくためになりました。なるほど、こんな違いがあるんですね。
  • 私も独立して生計を立てようと思い立ってから、様々な記事を読み混乱してしまった経験があります。フリーランスやSOHOという言葉は、新しい働き方が生まれることで出来た言葉ですから、これまで通り個人事業主として名乗るのが適しているように思えます。
  • フリーランスと個人事業主は同じようなことかなと思ってはいましたが、きちんとした定義は知りませんでした。記事を読んで成程と思いましたし、SOHOについてもよく分かりました。確定申告の手続きもよくわからないので、勉強しようと思いました。
  • 横文字で格好良くて思わず言ってみたくなる響き「私、フリーランスです!」しかしフリーランスが職業ではなく、働き方を示す言葉ということを初めて知りました。正確には個人事業主というのですね。個人事業主になぜ開業届けが必須なのか、そもそも開業届けとは何かが分かっていない私ですが、「節税」という言葉に惹かれて、もっと詳しく調べてみようという気になりました。
  • 個人事業主、フリーランス、なんとなく一緒のくくりだと漠然と思っていたので大変勉強になりました。フリーランスは開業届を出さなくてもペナルティがないのですね…。いろんなメリット・デメリットがあると思いますので、自分の未来のためにもっといろんなことを勉強しようと思いました。
ページトップへ戻る