あるプラチナライターの1日【主婦編・在宅ワーク】

子育てなどが忙しくて、なかなか働くことが出来ないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。でも在宅で出来るライディングのお仕事は、子育て中の方でも始めやすいオススメのお仕事なんです。
ここでは、ライティングをメインに在宅ワークをさせて頂いている私の、ある1日のスケジュールなどを中心にご紹介させて頂いています。もし、在宅ワークにご興味のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
現在の状況
主な仕事の内容
インターネットからクラウドソーシングサイトに登録して、ライティングのお仕事をメインに仕事をさせて頂いています。登録サイトは、サグーワークス、クラウドワークスです。
1か月の仕事時間
その月によって異なりますが、大体週に15時間ほど。月で20時間程度です。
主人の仕事が休みの土日はあまり仕事をしないようにしていますが、納期の短いお仕事の依頼があった場合は出来るだけ対応するようにしています。
1か月の収入
自分が仕事をした分だけ収入が得られるので、月によってばらつきが大きいですが、現在は平均して月にサグーワークスで3万円程度、クラウドワークスで6万円程度です。
仕事を始めたきっかけ
夫の海外転勤のため、勤めていた会社を辞めざるを得なくなり、何か海外でも出来る仕事はないかとクラウドソーシングに興味を持ったのがきっかけです。
また、ちょうどその頃子供を妊娠していたことも理由の1つです。
クラウドソーシングを始めた直後は、要領が分からず月に5000円収入があれば良い方でしたが、半年ほど続けていた頃からライティングのポイントなどが分かり始めて、収入も徐々に増えていきました。
ある日の1日のスケジュール
現在1歳児の育児中のため、ライティングの時間は主に子供のお昼寝時間を当てています。
もちろん、子供がお昼寝をしない日もあるのでその場合は臨機応変に仕事の時間を調整するようにしています。
この時間に絶対仕事をしなければならないと決めてしまうと、ストレスを感じてしまうので、ある程度自分に余裕を持たせることが在宅ワークを上手に続けるポイントかもしれません。
在宅ワークのメリット
家事や育児などの隙間時間に仕事が出来るのが在宅ワークの最大のメリットだと感じています。
最初は、子供の状態が落ち着いたらパートやアルバイトをしようかとも考えていたのですが、合計で月10万円弱の収入が在宅ワークからでも得られることが分かったので、今後も在宅ワークという働き方を続けようかと考えています。
また、育児や家事は誰かに評価されるものでもないし、なかなか達成感が得られず、毎日同じことの繰り返しなので気分が落ち込んでしまいがちでした。
在宅ワークを行うことで良い気分転換にもなりますし、報酬という形で目に見えて自分の成果が分かるので、生活にハリが出てきたと感じています。
▼興味がある方は一度トライしてみませんか?サグーワークスはこちらから。
こぶたのまとめ
-
在宅でライティングをするメリット
- ちょっとしたスキマ時間を利用して収入を得ることが出来る
- 最大のメリットは自分のペースで仕事が出来ること
- 育児や家事でマンネリになってしまいがちな生活にメリハリが出てくる
- 何よりも収入が得られることで感じられる達成感が大きい
ぜひご自分の生活ペースに合わせた仕事のやり方を見つけてみてくださいね。
この記事をシェアする
みんなの感想文
はい・・・9人 / いいえ・・・1人
- 具体的に1日のスケジュールが記載されているのがとても参考になりました。立派に家事や育児との両立もできるのですね。スケジュールを見ると意外とライティング時間が短いのにもかかわらず、sagooワークスとクラウドワークスをあわせて9万円も稼いでいるのにはビックリです。
- 毎日家事や育児など家庭を守る主婦でも気軽に、在宅で出来るライティングの仕事は、大変魅力的だなと思いました。例えば小さい子供がお昼寝をしている時間を、上手く使えるメリットは大きいです。また日々の生活にも充実感をもたらします。
- 私自身、サグーライティングをしているのですが、プラチナの方がどのような仕事の仕方をしているのか気になっていたので、とても面白かったです。私もこれから頑張ってプラチナに挑戦してみようと思いました。月10万円目指します。
- 私はまだまだ初心者で、1ヶ月の収入も多くありませんでした。安定した収入を得ている人が、どういうペースで記事を書いているのか分かりすごく参考になりました。この方の取り組み方を見習って、私ももう少し上を目指して頑張ってみようと思いました!
- 私は最近このライティングというお仕事を始めました。自分自身まだ要領が分からずこのようにお金がうまく稼げると思えません。また同じく1歳の子供がいますが、お昼寝の時でも時間が空くような事はあまりありません。子供が寝てるうちにやることがあるからです。子供が起きていても1歳の子供はまだママにべったりですし、色んな事に興味があるので少しも目が離せません。なので在宅ワークも人によって善し悪しだなと思いました。
- 私の周りにも子供が小さくて働きに出たくても出られないと言う方は沢山います。その様な友人にまさに最適な、そして、理想的な働き方だと感じました。慣れるまでは中々稼ぐのは難しそうですが、慣れてしまえば、記事の方の様に月5万位も決して夢では無いのかなと思います。
- 現役のライターさんから1か月の収入やスケジュールなど赤裸々な告白はライター初心者の私にとっては大変興味深かったです。こちらのライターさんは子育てと両立しているそうで利便性の高い仕事だなと実感しました。
- 在宅でできる仕事の一番のメリットは、自分の好きな時間に好きなペースで行えることだということがよく分かりました。また、慣れてくれば毎日2、3時間程度の仕事時間で月収10万円弱も稼いでいることを知ってビックリしたので、今後は自分も頑張ってみようかなと思います。
- プラチナライターさんの1日は決してスケジュールが楽な仕事ではないながらも、しっかり子育てと両立して凄いなと感心するばかりでした。ほんのちょっとした空き時間で仕事をするという心意気は私も見習いたいです。
- サグー以外にも多くのクラウドソーシングのウェブサイトに登録しているところは私も同じですが、どういった時間の使い方をしているのかが参考になったのは良かったです。やはり時間と場所を問わずに記事を書いたりできるのは便利といえます。