向上心のあるライターにクライアントは仕事を依頼したい
サグーワークスに限った話ではありませんが、仕事を依頼する側は、向上心のあるライターに任せたいと考えています。もちろん、ライターとしての基本的なスキルを持ち合わせていることは前提ですが、「今後の伸びしろ」も勘案して、継続的に依頼をすることも少なくはないようです。
ですから、謙虚に、向上心を持って仕事に向き合うことが大事になるわけですが、それではその向上心をうまく活用して、どのように仕事に取り組んでいくべきか、考えてみましょう。
さまざまなジャンルの案件に取り組んでみる
ライターは文章を書いてお金をもらう仕事です。そのため、さまざまなジャンルの文章を書ければ書けるほど、案件を獲得できるチャンスは広がります。しかし、今まで取り組んだことがないジャンルの案件の依頼は、なかなかもらえないのも事実です。
そこで、サグーワークスのプラチナライター案件を上手に活用し、自分が普段あまり書かないジャンルの案件に取り組んでみましょう。文字数が少ない案件なら、調べつつ書ける場合も多いです。
当然ですが、サグーワークスの運営側に限らず、さまざまなジャンルの案件のライティングを依頼したいクライアントはたくさんいます。1つのジャンルだけしか書けないライターよりは、複数のジャンルを手掛けられるライターの方が、より広く求められるのは言うまでもありません。
あまり書かないジャンルの文章の執筆は、最初は苦労するかもしれません。しかし、「これもいい練習」と思って取り組んでいれば、だんだんとポイントが分かってくるはずです。そうなると、仕事として本格的に受注できるチャンスも広がるでしょう。
いろいろな情報を取り入れるために常に好奇心を持つ
では、さまざまな案件を手掛けられるライターになるためには、どうすればいいのでしょうか?基本的なことですが、いろいろな情報を取り入れるために、常に好奇心を強く持っておきましょう。
本・雑誌・新聞を読んだり、ネットニュースをチェックしたり、映画・テレビ・舞台を見たり、新しいお店や知らない場所に行ってみたり、いろいろな人の話を聞いてみたりなど、自分に合い、なおかつ楽しい方法があるはずです。
その中で、「これってどういうこと?」と気づいたことは、調べる癖をつけましょう。関連するジャンルに詳しい人に聞いてもいいですし、本やネットで調べてもいいでしょう。
大切なのは、疑問点をそのままにせず、さらに掘り下げてみることです。一見、直接役に立つのかわからない部分もありますが、続けていると着眼点が養われ、物事の分析も上手になります。物事の分析が上手になれば、文章にも深みがでるので、結果として質の高い文章がコンスタントに書けるようになるはずです。
顔が見えないからこそ思いやりが大事
最後は、ビジネスマナーの問題です。サグーワークスのプラチナライターとして仕事をする場合を例に説明します。
プラチナライターとして仕事をしていると、メールや電話で案件の相談を受ける場合があります。メールで相談が来た場合は、可能な限り早めに返事を書きましょう。
また、電話がかかってきた場合、その場で出られなかったときは時間を見てかけなおすか、メールでお詫びをし、案件の詳細を聞きましょう。相談されるすべての案件を引き受けるのは現実的には困難ですが、自分の状況を的確に早めに伝えることが、運営側との信頼を築くことにつながります。
さらに、案件を引き受けた以上は納期までに納品し、修正対応も迅速にするのが原則です。しかし、自分や家族が急病になってしまった、身近に不幸があったなど、どうしても対処できなくなってしまうときはあります。
そういう場合こそ、すぐに連絡して状況を伝え、お詫びをしましょう。やむを得ない事情があることを理解してもらえれば、そう簡単に運営側との信頼関係は崩壊しません。
在宅ライターとして仕事をするということは、顔の見えない相手と仕事をするということです。顔の見えない相手であっても、顔の見える相手と同じように、もしくはそれ以上に思いやりの気持ちを持つことが、何よりも大事かもしれません。
こぶたのまとめ
- さまざまなジャンルの案件にチャレンジしてみる
- 好奇心を持ち続ければ、着眼点が養われる
- 顔の見えない相手との仕事になるからこそ、思いやりを大事にする