サグーワークスは本当に稼げないサービスなの?

インターネットで「サグーワークス」と検索すると、「サグーワークス 稼げない」という関連ワードが比較的上位に表示されます。これは、サグーワークスに登録するかを検討している人にとって、不安材料のひとつになりかねません。
どうせWebライティングを始めるのなら、稼げるサービスを利用したいと考えている人は多いはずですし、実際に利用している人がどのくらい稼いでいるのかも気になるところでしょう。
そこで今回は、サグーワークスは本当に稼ぐことができないサービスなのかについて、現会員の目線から紹介します。
登録者はどのくらい稼いでいる?
まずは、現会員の人が毎月どの程度の収入を得ているのかについて触れていきます。サグーワークスに登録している人は、専業Webライターから副業、主婦、さらには学生など実にさまざまです。
それぞれが違う目標でサグーワークスに登録していますし、得たい収入の額も異なるため、平均月収を算出したところで稼げるのかの参考にはあまりならないかもしれません。
しかし、登録者の中には毎月30万円以上をコンスタントに稼ぎ続けている人がいるのは紛れもない事実です。会員になってログインしてみると報酬額のランキングが常に表示されているので、それを確認するとほぼリアルタイムで登録者がどれだけ稼げているのかが分かります。
30万円をアルバイトだけで稼ぐのはとても難しいですし、正社員であっても入社してすぐにこの月収を得るのは簡単なことではないですよね。
さらにいえば、月末の時点でその月の報酬額の上位者が獲得している報酬が10万円を下回っているのすら私は見たことがありません。つまり、10万円という壁は決して越えられないものではないと考えて良いでしょう。
追記:2018年の年間獲得ポイントランキングが発表されました
2019年3月20日追記
2018年の年間獲得ポイントランキングが発表されたので参考までに追記しておきます。会社員の平均年収以上を稼いでいる人もいるようです。
1ポイント=1円
「投資で年間1,000万円以上の利益!」「転売で年間売り上げ2,000万円!」といった話に比べた場合、少なく見えるかもしれません。しかし、リスクは少なく堅実にこれだけの収入を、在宅で得られると非常に助かりますよね。
文字単価は常に業界トップクラス!
Webライターとして一定以上の収入を得るためにはたくさんの案件をこなす必要がありますが、そこで大切なのは「文字単価」です。同じ文字数の記事を執筆しても、文字単価次第で報酬に倍以上の差が出ることも珍しくはありません。つまり、効率よくたくさん稼ぎたいのであれば、文字単価の高い案件を中心にこなしていくこともとても重要なわけです。
では、気になるサグーワークスの案件の文字単価はどれくらいなのでしょうか?これも実際に登録して他のサービスと見比べてみると一目瞭然なのですが、業界トップクラスだといっても過言ではない高さです。
さらに、サグーワークスには「プラチナライター」という制度があります。
プラチナライターになるためには、相応の文章能力を有しているかを量るテストに合格しなければなりません。しかし、合格することができれば高単価な案件を請けることができるようになり、中には1文字1円以上の案件もあります。Webライターとして企業と直接契約もなしに、この文字単価を得ることができるのはサグーワークスの一番の強みです。
特定分野への知識や経験を活かして稼いでみる?
また、サグーワークスでは「美容・健康・法律・金融」など、特定分野に特化した知識や資格を持っている方へ執筆をお願いしたい案件を多数所有しています。
その他の分野に関しての募集がされることもありますので、ご自身の何らかの経験を活かして記事を執筆することに興味がある方は、ぜひ以下のフォームから専属ライター募集の詳細をチェックしてみてください。
募集ページをご覧いただくとわかる通り、文字単価がかなり高く設定されているので、自分のスキルをライティングに活用して稼ぐことができますよ。
稼げる稼げないは自分次第!悩む前にまずは挑戦してみよう!
前述した2つのことだけでも、サグーワークスのサービスは決して稼げないものではないことが十分にわかると思います。上手くサービスを活用していけば、自分の頑張り次第でサラリーマン並みの収入を得ることも不可能ではないのです。
しかし、中には登録後「あれ?もっと稼げると思ってたのに……」と考える人もいるかもしれません。
恐らく主な理由は以下2つ。
- 在宅ワークそのものに慣れていないこと
- 非承認にされてしまうこと
まずこれはサグーワークスに限った話ではありませんが、在宅ワーク初心者は自分が思うように仕事を進めることができないことが少なくありません。Webライターの仕事は、基本的にひとりで取り組むものです。上司に注意されることもなく、自分の好きな時間に作業に取り掛かることができるという自由な環境の中で、たくさん稼ぐというのは決して簡単なことではありません。
そこで「難しい」と感じて投げ出したくなるかもしれませんが、自分なりに集中力を上げる方法や、ライティングスピードを上げる方法を探って工夫することで、仕事をスイスイ進めることができるようになってきます。
ここでのポイントは「やる気や根性」に頼らず、自分なりに「工夫する」ことです。これは、自分の力だけで収入を得ようとすれば必ず通らなければならない試練です。もしどうすれば分からなくなった場合は、当サイト『こぶたの鉛筆』の記事を参考にして下さい。
そして、2つ目。せっかく書いた記事が非承認にされてしまうということです。書いた記事が非承認になるのはガッカリしてしまい、時間を無駄にしたように感じてしまいます。
非承認の理由は、文章力というよりも実は「提示されたルールが守られていない」ことが多いのです。焦らず見直しをすることで、非承認を避けることができます。
どうしても非承認が多く、何が悪いのか分からないという場合は、いっそのことプラチナテストを受けてみるのもひとつのやり方です。プラチナテストは不合格でも「何が悪かったか?」というフィードバックがもらえるので、自分の弱点を知ることができます。
以上、2点を心にとどめておけば、サグーワークスで稼げるライターになることができるはずです。
まずは文字数が少なく、自分が書きやすい案件に取りかかってみることをオススメします。稼げるか稼げないかは、最後は「自分に合っているかどうか?」というフィーリングにかかってきます。まずはやってみることが最も大事なことです。
▼面接やテストなしで、すぐにお仕事をスタートできます。詳細と無料ライター登録はこちら
こぶたのまとめ
- 登録者の中には、毎月何十万円も稼いでいる人がいる
- 文字単価は常に業界トップクラスの水準
- 自分の頑張りひとつで多くの収入を得ることができる
この環境は、決して稼げない環境ではないはずです!