LINEブログの特徴やメリットについて紹介

主にメッセージのやり取りや通話に利用するLINEですが、ブログを開設することもできます。LINEブログにはメリットもいくつかありますので、ブログの開設を考えている人は要チェックです。
今回はLINEブログの特徴やメリットをご紹介します。
スマホでしか投稿できない
他のブログサービスではスマホでもパソコンでも投稿できるものがありますが、LINEブログはスマホでしか投稿できないようになっています。そのため、パソコンからも情報発信をしたい、現在フィーチャーフォンしか持っていないという人には向いていません。LINEブログを始めるにあたっては、スマホから投稿できることが前提になります。
良さとしてはパソコンを使わなくても良いので、スマホとインターネットが使える環境さえあれば旅先からでも気軽に更新ができるという手軽さが挙げられます。したがって外出先でのブログ更新のためにわざわざパソコンを持ち歩く必要はなくなります。
匿名で投稿できる
LINEでは自分の名前や友達の連絡先などの情報が同期できるようになっています。しかしLINEブログでは同期されないようになっていますので、匿名で使いたい人でも安心して利用できます。中にはLINEブログを記事作成の練習に使いたいという人もいるでしょう。文章にあまり自信がないなどの理由で友人に知られたくない人でも他人に知られずに書くことができます。
文章力を上げるには、毎日記事を書くなどして文章を書く練習を重ねることが大切ですが、LINEブログは匿名でこっそりと利用できるために練習にもぴったりと言えるでしょう。
自身のタイムラインに更新通知を投稿できる
積極的に情報発信したい人におすすめなのが、自身のタイムラインでの更新通知です。書いた記事を少しでも多くの人に読んでもらいたいと考えるのであれば、タイムラインに更新通知を投稿すると良いでしょう。記事によっては、読み応えたっぷりに上手く書けたというものもあるかもしれません。
タイムラインに更新通知を載せると、記事を読んだ人からいくつもの「いいね!」やコメントがもらえる可能性があります。「また読ませてね」など嬉しいコメントはブログのやりがいにつながるでしょう。
スマホで情報発信するならLINEブログがおすすめ
LINEブログはスマホからしか投稿できないことから、スマホで情報発信したい人に向いているブログサービスだと言えます。
記事を知人に公開したくないときは匿名で、読んでもらいたいものはタイムラインでの更新通知というように使い分けると良いでしょう。