Yahoo!ブログのメリットについて紹介

Yahoo!ブログはタレントのブログが読めるだけでなく自分でも書いて楽しめるブログです。無料で楽しめるので、気軽にブログを始めたい人に向いていると言えるでしょう。
今回はYahoo!ブログのメリットについてご紹介します。
ホームページの作成もでき、情報発信の幅が広がる
Yahoo!ブログはブログだけではなく、ホームページの作成もできるようになっています。ただ記事を書くだけにとどまらず、たくさんの写真も交えて自分のページから情報発信をしたいという人にもおすすめです。
特に手芸などの自分の作品を発信したいという人は、文章よりも写真がメインになります。ブログは文章が主体になりがちですので、画像を主としたものはホームページで公開するのも良いでしょう。ブログを書きつつも、作品などの写真は主にホームページに載せるという方法もあります。
ブログサービスの名称は「ブログ」になっていますが、情報発信方法がブログにとどまらないことはYahoo!ブログのメリットです。
記事の公開範囲が選択できる
Yahoo!ブログでの公開範囲は一般的にブログにアクセスするすべての人になります。ただし面識のある友達を登録すると、友達限定で読める記事を作成することができるようになります。
たとえば自分自身の普段の生活について書いたものは、記事から明らかに個人が特定できてしまいます。面識のない人に読まれるのに抵抗があるものは友達限定の記事にすることをおすすめします。記事の公開範囲が選択できるのもYahoo!ブログのメリットです。友達限定で情報発信をしたい内容があるという人は友達を登録して使うと良いでしょう。
Yahoo!ブログに向いている人
人によっては、ブログだけでは情報発信に物足りなさを感じている人もいるでしょう。そのような人はホームページを作成することによってさらに情報発信の幅が広がります。Yahoo!ブログはブログにとどまらず幅広く情報を発信していきたい人におすすめです。
さらに記事の公開範囲を限定して情報発信をしたい人にも向いています。ブログサービスによってはすべての人が閲覧対象になりますが、Yahoo!ブログでは友達登録によって公開範囲が限られます。個人が特定できそうな記事を書いても、信頼できる友達のみの公開にすれば安心です。
Yahoo!ブログのメリットまとめ
ホームページまで作成できるために、記事を書くという目的にとどまらずに利用できます。ブログに慣れてきたら、ホームページを作成して情報発信の幅を広げていくのもおすすめです。ブログでは記事の公開範囲が設定できるようになっているので、友達を限って情報発信したい場合にも便利です。Yahoo!ブログを利用する際にはぜひともメリットを利用したいものです。