妊婦さんでも無理なく稼げる!在宅ワ-クがおすすめな理由とは?

妊娠がきっかけで、会社を休職したり退職したりした人も多いのではないでしょうか。しかし、家計を助けたい気持ちや、生まれてくる我が子のために貯蓄をしたいなど、さまざまな理由でまだまだ働きたい人はたくさんいることでしょう。
もしも妊娠中でも無理なく働くことができる仕事があれば、やってみたいと思いませんか。そこで、妊婦さんでも気軽に始められる、在宅ワークの仕事についてご紹介していきます。
妊娠中も無理のない範囲で働けるなら働きたい?
妊娠は病気ではないので、妊娠中とても元気な人や、家の中でボーっとしていたくないという人も案外多くいるかもしれません。妊娠を機に今まで従事していた仕事を一旦中断した妊婦さんでも、もしも体に無理のない範囲で働ける別の仕事があれば、挑戦してみたいという人もいるのではないでしょうか。
そこで、妊娠中も体に負担をかけない仕事があればやってみたいと思うか、アンケート調査をしてきたので結果を一緒に見ていきましょう。
妊娠中無理なくできる仕事があるなら働きたいと思いますか?
【はい】の方
- これまで働いている期間が長く、家庭に入ったことがないので、仕事をせずに家にいることに不安を感じます。体に負担がない範囲であれば社会とつながっていたいので。(30代/女性/会社員)
- これから育児にお金がかかるので少しでも収入が欲しいから。(30代/女性/専業主婦)
- 妊娠初期などつわりがひどいなどがなければ家で自分のペースでできるのでやりたいと思う。(30代/女性/専業主婦)
【いいえ】の方
- 妊娠中はあまり体や心に負担をかけたくないので、できるだけ自宅で家事をしていたいです。(30代/女性/無職)
- 子供にお金がかかるようになるのは学校に行くようになってからなので、妊娠中はあまり無理をしない方が良いと思います。(40代/女性/専業主婦)
アンケートの結果を見ると、妊娠中も無理のない範囲で働けるなら働きたいという人が多数派だとわかります。社会とつながりを持ちたかったり、子供のために貯金をしたかったりと、働きたい理由はいろいろとあるようです。
しかし、働き始める時期は安定期になってからが良いなど、いつ働いても良いというわけではないようです。一方、働きたくないと回答した人の中には、妊娠中は自宅にいたいという声がありました。パソコンとインターネット環境があれば自宅で心身の負担が少なく働ける仕事もあるので、もしも少しでもお金を稼ぎたい気持ちがあるなら、挑戦してみても良いかもしれません。
そもそも家でできる在宅ワークと内職の違いってなに?
自宅で働くと聞くと、まっさきに内職を思い浮かべる人もいるかもしれません。内職は工場で行う組み立て作業などを自宅で行う仕事形態であり、労働者と同じ扱いとなります。そのため、家内労働法によって働き方がルール化されているというメリットがあります。
一方の在宅ワークは、個人事業主(フリーランサー)として自分でやりたい仕事のジャンルや仕事の量を選べるので、内職よりも自由度が高いシステムと言えます。個人事業主なのでルールに守られているということはなく、自由で柔軟に働くことができる代わりに、責任を持つことが要求されます。
いずれも自宅で仕事をすることに変わりはないものの、働き方やシステムには大きな違いがあることを覚えておくと便利です。
在宅ワークって安全なの?
インターネット上で顔も知らない相手と仕事をし、金銭のやり取りもすることに不安を覚える人もいることでしょう。確かにインターネットを悪用する人たちはいますが、クラウドソーシングサービスを提供している大手のサイトは比較的安心して利用することができ、加えて仕事を探すのにもとても有用性があります。
クラウドソーシングサービスでは、仕事を依頼したいクライアントと仕事をしたいフリーランサーの双方が登録しています。両方の需要が一致すれば仕事が始まりますが、中には報酬を未払いするクライアントもいるかもしれません。そのようなときはクラウドソーシングの運営に連絡すると報酬が補償されるサービスがあるところも多く、また、クラウドソーシング運営会社が完全にクライアントとフリーランサーの間に立って仲介している場合もあるため、多くの場合在宅ワークの多くは安全に仕事ができると言えることでしょう。
スキルや経験がなくても大丈夫?
在宅ワークの中には、多種多様な案件があります。その中には少なからずスキルや実務経験を重視するものがあり、すべての在宅ワークを自由に選んで行えるというわけではありません。
例えば、プログラマーを募集している案件に対して、プログラミングの知識がない人が応募したとしても、採用されることはないでしょう。同じくDTPデザインの仕事も、デザインをするのに必要なソフトウェアを扱った経験がない人が仕事を受注するのは大変困難と言えます。
しかしその一方で、クラウドソーシングの中には、スキルも資格も実務経験も一切必要ない仕事も多くあります。アンケートやモニターなどの仕事は、比較的誰でも簡単に行えるもののひとつです。家事の合間にできますし、テレビを見ながらでも楽しく仕事が行えるため、妊婦さんの仕事としてもぴったりでしょう。
また、未経験でもお金をがっつりと稼げる仕事には、Webライティングがあります。100文字や200文字といった短いタスク案件から仕事があるので、今まで学校以外で文章を書いた経験がないという人でも、手軽に始められるのでおすすめです。
妊婦さんにおすすめのお仕事はこれだ!
妊娠中は急に体調が悪くなったり、通勤が辛かったりするなど、就業時間が決められている仕事に就いたり、自宅から遠くの会社に通ったりするのは難しいケースがあります。
しかし、自宅で仕事ができる在宅ワークでは、体調が悪いときはすぐに横になることができ、また通勤する必要がないので、妊婦さんにとって大変魅力的な仕事形態となっています。在宅ワークの中でも、特にWebライティングやアンケートなどの分野は資格やライティングの実務経験がなくても始められるというメリットがあり、妊娠中の女性でも無理なくお金を稼ぐことができます。
▼ちょっとでも興味があるなら無料でライター登録してみる?サグーワークスはこちら
【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:【性別】女性
■調査期間:2016年12月01日~2016年12月08日
■有効回答数:100サンプル