嘘はタブー。情報量の多いWeb上から信頼の高い情報を見つける方法

記事を作るためには情報収集が欠かせません。そして一番手軽でかつ豊富な情報に触れられるWeb上の情報は多くの方にとって重要な情報源となることでしょう。ですが、情報量が多い分玉石混交であることが多いのもまた事実です。そこで今回は信頼の置ける情報の見つけ方をまとめます。

なるべく情報源に近い情報を参照する!

伝言ゲームなどでもわかるように、情報は人から人に伝わっていく中でニュアンスの違いや解釈が加わり、どんどん変わっていくものです。そしてそれはWeb上の情報でも同じことが言えます。

例えば、官公庁の統計情報などは信頼できる情報源と言えますが、そのデータをまとめたものを参照するとまとめた人の解釈が入った情報となってしまいます。
そしてそのまとめ記事に対する見解を情報源として使おうとするとさらに情報源から遠ざかることになります。
情報源から遠ざかれば遠ざかるほど信頼度が下がっていきますので、情報を探すときはなるべく情報源に近い情報を使うようにしましょう。

先に挙げた官公庁の統計データや当事者の言葉などは情報源とほぼイコールですのでそうした情報が利用できるようであればベターです。

ネット上の記事をさらに深掘りしていく

ネット上の記事で参照記事のURLなどが載せられているのを見たことはありませんか?もしかするとそうした記事を見てもURLを無視して記事を読み進めてしまうかもしれませんね。
ですが、正確な情報を得ようと思うならば、情報源を自分の目で確かめることが重要です。参照されている情報はあくまでも記事の一部ですので、全部読んでおくことで背景知識に触れることができたり、意外な事実がわかることもあります。

また、参照元の記事にはさらに参照した情報があるかもしれません。そうした場合、さらに信頼できる情報源に触れることができますので、情報の信憑性も高まります。少し手間に感じてしまうかもしれませんが、情報源に近づく努力をすることが正しい情報を得るためには欠かせません。

読者数がカギ!?

自分が書きたいと思うテーマについて豊富な情報を有しているブログ記事やメルマガがある場合、その情報を利用したいと思うことも多々あることでしょう。
ですが、ブログ記事やメルマガはどうしても作成者の主観が入りやすいため、慎重に吟味する必要があります。選ぶときにポイントとするとわかりやすいのは、読者数の多いものを選ぶことです。読者数が多いということはそれだけ多くの人がその記事に注目しているということです。
つまり、その記事は多くの方の注目に耐えるだけのクオリティがあるということになります。

また、そうしたメディアを有する方の場合、人とは違った切り口で物事を見ているために注目を集めているということも期待できますので、情報の解釈方法についても参考になるでしょう。
そして、多くの読者を集めているということは、それだけ批判にさらされる可能性もあるため適当な情報を発信することが難しいということも言えます。そのため、多くのブログ記事の中では比較的信頼が置ける情報源となりやすいのです。

手間を惜しまず情報を深掘りすることで記事の質も上がる

わかりやすく解説されている情報に比べて、情報源のデータなどは自分で解釈をしなければならないので、正直なところ手間がかかるのは否めません。
また、その情報を解釈するにも背景知識などが必要なため、面倒だと感じるかもしれません。
ですが、そうした情報を利用することはあなたの記事の信頼性を大きく高めてくれます。そして信頼できる情報を発信し続けていればあなたの情報を頼りにする方も増えてきて、読者数の増加も期待できるでしょう。

玉石混交であることが多いWeb上の記事の中で、信頼できる情報だという評価を受けることはライターとして強みになります。ライティング初心者であっても、手間を惜しまずに情報源を探るようにしましょう。

こぶたのまとめ

情報量の多いWeb上から信頼の高い情報を見つけるには…

  • なるべく情報源に近い情報を参照
  • ネット上の記事をどんどん深掘っていく
  • 読者数の多いものを選ぶ

信頼できる情報を使っていきましょう!

この記事をシェアする

みんなの感想文

この記事は役立ちましたか?
はい・・・9人 / いいえ・・・1人
  • ライティングをするにあたって情報収集の仕方というのがあまり理解できていなかったので、とても参考になりました。読者数の多い記事の方がより信ぴょう性の高い情報だということも知らなかったので、今後に役立てていきたいと思います。
  • インターネットの情報はすべてが正しい情報とは限らないのでしっかりと見極める力が大切だなと思いました。また一つのサイトだけに拘るのではなく手間を考えず複数のサイトで調べることで深堀りする重要性を知ることができ自分も今後真似していきたいです。
  • これまで、読みやすい参考サイト探しばかりしていました。この記事を読んでから自分もサイトの信頼性について考えたいと思うようになりました。具体的に参照サイトを掘り下げていくことや、読者数を確認することがカギになるということは全く気付かなかったので参考になりました。
  • ライティング初心者から上級者まで共通している重要事項についてよく書かれていてなるほどと感じました。確かに、ライティングするときにはついつい、想像で書いてしまう部分がありますが、それは問題ですのでこれからは気をつけたいです。
  • WEB上でのデータなどを参考にすることがあり、しっかりと嘘ではないかを見抜くように心掛けていたのですが、「読者数」も信頼することのできる情報なのかを知るヒントだとは思いませんでした。これから「読者数」も気にしたいと思います。
  • ネット上の情報は確かに真偽が怪しいものが多く、同じことを調べているのに複数のサイトでそれぞれ全く違うことが書かれているなんてこともままあります。書かれているように、手間を惜しまずというのは心掛けたいです。
  • インターネットという膨大な量から情報収集をするのは大変ですが、読者数が多いブログが必ずしも正しい情報をいつも書いているとは限らないのではないか、という疑問を持ちました。また、もう少し信頼できる情報収集の方法について書いてあればな、と思いました。
  • インターネットで何かを検索するたびに「どの情報が正しいんだろう?」と迷うことがよくあります。すぐに調べることができる利点があるもののとにかく情報量が多く、どの情報が信憑性が高いのかと時々感じていました。記事を読んで、どのようにネット上の情報を見ていけば良いのか具体的に書かれてあって参考になりました。
  • ネットに正しい情報ばかりが溢れているとは限らないのでたくさんの情報、ネットサイトと触れ合うことが大切だと思います。読者数の多い有名サイトというのは信頼が多いからこその結果であり、学ぶことがたくさんあるなと感じます。
  • 記事を書く際にネットで情報収集することはよくありますが、URLから正確な情報源を調べることまではしていなかったので参考にしたいと思います。信頼できる情報で記事の質を上げるために、情報収集をしっかりしたいと思います!
ページトップへ戻る