初心者がサグーワークスで在宅ワーク月5万円稼げる?稼げない?

流行り始めた在宅ワーク、クラウドソーシング
在宅ワークという”家にいる間のすきま時間を活用してお金を稼ぐ”という働き方が注目されています。
その代表格がクラウドソーシングと呼ばれるWebサービスですが、中を覗いてみると、簡単な記事作成からかなりスキルの必要なシステム開発などまで様々な仕事が転がっています。
今回はその中でもテキスト作成専門、つまり特別なスキルは不要の「サグーワークス」が主婦や学生に人気のようなので、実際に月収5万を目指せるのか。そのためにどの程度の時間が必要なのかを試してみました。
サグーワークスとは(https://works.sagooo.com/)サグーワークスとは、テキスト作成やアンケートなど、誰でも簡単にできるお仕事をインターネット上で行う在宅ワークサービスです。パソコンやスマホがあれば、いつでもどこでもお小遣い稼ぎができます。
2019年6月時点で23万人以上の方が登録されています。
50万円以上稼いでいる方がいます!
プラチナライターじゃない方でも、何人か10万円以上稼いでいるようですね。
これは……私でも本当に目指せそうな気がしてきました。(笑)
■まずは会員登録!
まずはサグーワークスの「会員登録」ボタンを押します。会員登録って、結構面倒だったりしますよね……。
……と思ってたらすぐ終わりました。拍子抜けですね(笑)氏名や住所等など個人情報の入力は不要だったので、要した時間は2分くらいでした。
■さっそくお仕事を探してみます
サグーワークスには記事作成の「サグーライティング」と、アンケート回答の「サグーリサーチ」の2種類があります。
今回は記事作成の「サグーライティング」をやってみます。
ざっと見た感じでは、46件ほど案件がありますね。
結婚のコラム、不動産、ファッションなどなど、いろんなジャンルの案件があるようです。選べるのは嬉しい。
■実際に記事を書いてみます
これが案件カテゴリに入ったところの画面ですが、不動産系にはあまり詳しくないので、とりあえず、まずは簡単そうな「子猫の販売」というものにチャレンジしてみようと思います。(この記事のライターは猫好きなため)
この注意に従って書いていきます。ただし、制限時間があるようなので注意しましょう。
■実際に書いてみたのがこちら
「だ・である調」で書くという指定を意識して書いてみましたが、見せるのは恥ずかしいですね。(笑)
この記事をかかるのにかかった時間は、3分くらいでした。私のタイピング速度は少し早めだと思うので、だいたい5分くらいみておけば書けるのではないかと思います。
■こんな調子で、どんどん書いていきます。
ビジネスカテゴリなど、案件は様々な種類でたくさんあります。
■時給換算してみる
かかる時間やコツなどがわかったので、時給シミュレーションをしてみます。まず前提を整理すると下記の通りです。
・1記事(300文字)書くのにかかる時間は5分
・1記事あたり60円もらえる
ということは、時給は720円となります。アルバイト・パートに比べたら少し安い程度ですね。家を出ることができない主婦の方や、時間をまとめて取ることができない学生の方に向いているのかなと思います。
■月単位でシミュレーションしてみる
週3日(各3時間)の場合・・・「720円×3時間×12日=25,920円」
週4日(各5時間)の場合・・・「720円×5時間×16日=57,600円」
理論上、このような結果になりました。ということは、週4日各5時間を目指せば、少しやる気が出なかった日があったとしても(笑)月収5万円は達成できそうですね!
アルバイトと比べると当然時給としては安くなりますが、わずらわしい人間関係もなく空いた時間に好きなだけやれるメリットを考えると、サグーワークスは案外使えると感じました!
先輩プラチナライターさんの本音を覗こう!
サグーワークスでは、無料登録で始めることができるレギュラーライターのお仕事と、文章力のテストを受けて高単価のお仕事ができるプラチナライターという2種類のパターンがあります。
プラチナライターになると、文字単価がアップするので、少ない時間でも月に5万円稼ぐことも可能です。
プラチナライターさんってどんな人?
テストって難しそう、めんどくさいなぁと思っているそこのあなた!プラチナライターは主婦の方や副業されている方など、隙間時間にお仕事されてる方が多いんですよ。
- 副業で月7万円をコンスタントに稼ぐ、プラチナライターさん
- サグーワークスを利用したきっかけは、単純に収入を増やしたかったからです。本業は手取り16万円ほどなので、1人暮らしをしている身にはかなり厳しい家計状況でした。暮らしていくだけならこの給料でも問題ないですが、貯金をしようと思うとどこかを切り詰めなければならず、何かお小遣い稼ぎはできないものかといろいろ模索しているときにサグーワークスと出会いました。
→続きを読む - 1時間というスキマ時間も稼ぐ、プラチナライターさん
-
ライターとして1か月に対応する案件数はおおよそ60~70件で、1案件あたり1時間程度、執筆するテーマに関する知識がない場合には1時間半程度で仕上げています。会社に勤めているわけではないため、時間に縛られることなく本業の手が空いた時間にライティングのお仕事をさせていただいております。
→続きを読む - フリーランスで月に100本お仕事されるプラチナライターさん
- 副業でもしっかり稼ぐために、目標を設定しコツコツとライティングされています。得意な仕事をしていくために、サグーワークスは役立っているようですね。
→続きを読む - 主婦の合間にお仕事をされているプラチナライターさん
- 元々ライターの経験もあることから、サグーワークスに興味を持っていただきました。どのような経緯でお仕事されるようになったか、プラチナライターとしての働き方についてお話いただいてます。
→続きを読む
この記事をシェアする
みんなの感想文
はい・・・9人 / いいえ・・・1人
- 画像を多く取り入れてあり、サグーワークスを知らない人にも理解しやすい記事でした。特に、はっきりと「5万円稼げるのか」などの数値を提示しているので、結果がどうなるのか追って読んでいく過程がとても楽しかったです。
- サグ−ワークスの実際のお仕事の流れがよく分かりました。この記事の場合時給換算で720円となっていて、チョットしたバイトよりも高額収入が得られるのですね。タイピングには自信があるので、私もサグ−ワークスを利用してみたくなりました。
- この記事を読んでライティングの仕事で実際にどのくらい稼げるのか、目安が分かりました。今後は自分なりのプランを立てて、無理のない範囲でライティングを続けて行きたいです。また、もっと精進して時給換算した額をもっと上げていきたいと感じました。
- 気になる人も多い在宅ワークを、写真を用いてわかりやすく解説してくれていると感じました!登録から、実際に作業するまでの体験が書かれているので信憑性も高く参考になります!また、実際に記事を書いて得た収入をアルバイトのように時給換算してくれている点が、在宅ワークとアルバイトとの比較になり、わかりやすく良いと思いました。
- 実際の隙間時間のライティングはどれくらいの時間がかかってどれくらい儲かるのか。知りたいのは私だけではないはずです。実際に記事を書いてみた結果「1ツイートで80円〜140円くらいもらえる計算」というフレーズにはとても心を掴まれました。私はもう登録済みなのですが、登録の仕方も画像付きで分かりやすく書かれており、これから登録しようとする人は重宝すると思います。
- カラーの写真付きで、サグーワークスに仕事の流れについて説明していますので、初めての人でも分かりやすいなと感じました。ここまで詳しい説明は、他にはないのでは…と思います。一ヶ月に10万円を目指してみたくなります。
- 確かに300文字を5分で書くことはそれほど難易度は高くありません。ただ誰にでも共通することですが、コツコツと継続していくことが最も大切であり、そこが一番難しいところでもあります。幅広い知識と文章を思いつく感性の高さがあって、さらに小さいことを積み重ねられる人はコンスタントに月収5万はいけるでしょう。
- サグーワークスでライティングをしていますが、まだ一か月5万円はいったことがないですね。一日3時間ぶっ通しというやり方はしたことがないので、一度集中して取り組んでみたいと思います。月5万、目指してみます!
- 既にサグーワークスを利用しているので改めて参考になることはありませんでしたが、これから始める人には興味を持ってもらえるのではと思います。隙間時間に月5万円以上稼ぐのは容易ではなく、プラチナライターにならなくては厳しいと個人的には考えているのでそこをもっと掘り下げてほしかったです。
- 確かに時給換算にすると、単価は安いものになりますが、今後単価を上げたチャレンジができるポテンシャルがあるという点と、隙間時間を有効活用できるというメリットがあるのがサグーワークスの良いところだと思っています。今後もお世話になります。