ミュゼの脱毛契約には、契約期間があります。
有効期限が決まっているので、期限内に脱毛のお手入れを受ける必要があるんです!
今回は「脱毛をしている途中で有効期限が切れたらどうしよう」という不安がある方に向けて、
- ミュゼの契約期間
- 有効期限が切れてしまった場合の対処法
- 契約期間が切れたあとの解約時の返金
について解説していきます。
もくじ
ミュゼの契約期間とは?
ミュゼの契約期間とは、会員サイトに表示されている年月日のことです。
ミュゼに通っている方であれば、一度は会員サイトで目にしたことがあるのではないでしょうか。
会員サイトに表示されている契約期間は、1年間である場合が多いです。
例:2020/1/15~2021/1/14
この表示だけを見ると、「ミュゼの契約期間は1年間なんだ…」と思ってしまいますよね。
そのため「契約期間が1年」となると、かなり短く感じると思います。
また、「期間・回数無制限」のコースで契約している方だと、「期間・回数無制限だったはずなのに何で!?」と思ってしまうのではないでしょうか。
ミュゼの契約期間は最後の施術日から5年
ミュゼの契約期間は「最後の施術日から5年間」です。
もし仮に、2018年6月1日にミュゼで最後の施術を受けたとすると、実際の契約期間の有効期限は2023年5月31日になります。
簡単に言えば、1回施術を受けるごとに契約期間が5年延長されていく仕組みになっているので、会員サイトに表示されている契約期間は無視しても大丈夫です。
- ミュゼの契約期間は「最後の施術日から5年間」
- 1回施術を受けるごとに契約期間が5年延長される仕組み
女性の場合は、ミュゼに通っている途中で妊娠・出産することもあると思うのですが、妊娠・出産がきっかけで一時的にミュゼに通うことができなくなってしまったとしても、契約期間が5年もあれば安心ではないでしょうか。
「久しぶりにミュゼに行ってみようと思っているけれど、契約期間が心配」という方は、最後にミュゼに行った日を思い出してみてください。
その日から5年以内であれば、契約期間内で有効期限も切れていないはずですから、またミュゼに通うことができますよ。
ミュゼの契約期間が過ぎたら?対処法はある?
もし、最後の施術から5年以上が経過して契約期間が過ぎてしまうと、当然ながらミュゼで脱毛を受けることができなくなります。
この時、回数制限があるコースを契約している途中だった場合は、残りの回数は全てなくなりますし、支払った料金の返金も受けられなくなってしまいます。
プラン名 | 回数制限があるコース |
---|---|
フリーセレクト美容脱毛 コース | ・Lパーツ ・Sパーツ |
セットコース | ・ハイジニーナ7 VIO ・全身脱毛コースバリュー ・全身脱毛コースライト ・全身脱毛コース |
契約期間が過ぎてしまった後に「またミュゼに通いたい」となった場合は、再契約をする必要があります。
しかし2回目の契約となるため、当然ながら「初めての方限定」といった形のキャンペーンは対象外。
通常料金で契約することになります。
そのため、「前回の契約時よりも料金が高くなる可能性がある」ということだけは把握しておいたほうがいいでしょう。
●ミュゼの契約期間が過ぎた場合の注意点
- 残りの脱毛が受けられなくなる
- 脱毛料金が返金できなくなる
- もう一度通いたい場合は再契約となる
- 再契約の場合は初回限定のキャンペーンが対象外となる
ミュゼの契約期間が過ぎてしまった時の対処法
ミュゼで契約期間が過ぎてしまった場合の対処法としては、
- 他の脱毛サロンに乗り換える
- 医療脱毛に乗り換える
という方法もあります。
だたし基本的には、脱毛が完了する前に契約期間が終わってしまうことのないように、こまめにミュゼに通って契約期間を延長していくことが大切です。
ミュゼの契約期間が過ぎたら、解約時に返金されないの?
ミュゼの契約期間が過ぎてしまった場合、残念ながら解約時に返金を受けることはできません。
- 脱毛効果が感じられない
- 忙しくて通うのが難しい
- なかなか予約が取れない
- 料金の支払いが困難になった
など、様々な理由で解約を希望する可能性があると思いますが、「返金したい」と思ったタイミングで契約期間が過ぎていた場合は、返金ができないということになります。
最後の施術から1年以内が返金期限
ミュゼの返金システムとしては、「最後の施術から1年以内」が返金保証の期限です。
回数制限のあるコースだと、残りの回数分の返金が受けられますし、期間・回数無制限のコースだと全額返金が受けられます。
- 回数制限のあるコース→残りの回数分の返金
- 期間・回数無制限のコース→全額返金
ただ、ミュゼの契約期間は「最後の施術から5年間」、返金保証の期限は「最後の施術から1年以内」ということですから、契約期間が過ぎてしまった頃にはすでに返金保証の期限が切れてから4年以上経過している計算になります。
ということは、契約期間内であっても返金保証の期限が切れてしまえば、その時点で返金は受けられないのです。
ですから、ミュゼで返金を受けたい場合は、契約期間に関係なく最後の施術から1年以内に手続きをするようにしてください。
- ミュゼの契約期間が過ぎてしまった場合、返金は不可
- 返金保証期限は「最後の施術から1年以内」
脱毛が契約期間内に終わらない場合は?休会制度について
ミュゼに契約期間があるとなると、「脱毛が契約期間内に終わらなかったらどうしよう」と思ってしまうかもしれません。
ですが、この点に関しては安心してください。
契約期間は延長できる
ここまでですでにご紹介している通りですが、ミュゼの契約期間は最後の施術から5年間で、1回施術を受けるごとに契約期間が5年延長されていく仕組みになっています。
そのため、基本的には脱毛が契約期間内に終わらないということはありません。
ただ、契約期間の途中で続けて妊娠・出産したために、授乳期間も含めて5年以上脱毛を中断せざるを得なくなってしまう方もいると思いますし、病気による長期療養のために通うことができなくなってしまう方もいるかもしれません。
このような場合は、「契約期間内に脱毛が終わらない」ということも十分にあり得ます。
妊娠・授乳中はお手入れはできますか?
お手入れをお休みしていただいています。出産・授乳を終え、生理が2~3回以上きてからお手入れが可能となります。休会制度もありますので、お客さま相談ダイヤル0570-007830または、お問い合わせフォームよりご連絡ください。※妊娠・授乳中のご契約はお断りさせていただいています。
(引用元:ミュゼプラチナム)
基本的には、長期間通うことができなくなった時点で「休会」の手続きをすることが望ましいのですが、休会の手続きができなかった場合は再契約するようにしてください。
ミュゼの契約期間は1回通うごとに延長できる!
今回はミュゼの契約期間や、有効期限が切れてしまった場合についてご紹介しました。
- ミュゼの契約期間は最後の施術から5年間
- 解約時の返金保証期限は最後の施術から1年間
- 解約期限が過ぎてしまった場合は他サロンへ乗り換える方法もある
- 再契約すれば期限が切れたあとも継続して通うことができる
もし長期的に通えない期間があったとしても、ミュゼなら5年以内に通えば継続して脱毛ができるので安心ですね。
ミュゼは他サロンと比べてもかなりリーズナブルに脱毛ができるので、ツルツルな肌を手に入れたい方はぜひ継続して通いたいところ。
お得なキャンペーンも随時開催しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。