自分の肌に合ったクリームを選べる除毛クリームは、普通肌の人だけでなく敏感肌の人にもおすすめです。
ですが一方で、毛根に直接アプローチするので使い方を間違えると肌トラブルになってしまうケースも。
そこで今回は、買う前に知っておきたい除毛クリームのメリット・デメリットやおすすめアイテムについて説明します。
除毛クリームのメリット
ムダ毛処理の定番でもある除毛クリームのメリットはおもに4つあります。
- 短時間でできる
- コスパがいい
- 伸びてくる毛がチクチクしにくい
- 除毛クリームで毛は濃くならない
短時間でできる
少しの時間でツルツル肌がゲットできるのが最大の魅力です!
気になる部分に除毛クリームを塗って、数分後に拭き取ってシャワーで流すだけ。
製品の種類にもよりますが、塗ってから最短10分ほどの待ち時間でツルツル肌に仕上がります。
なかには、入浴中に使用できるものもあるので、時短になること間違いなし!
コスパがいい
除毛クリームは、大抵のドラッグストアやネットで簡単に購入でき、安くてもしっかり使えるものが多いんです。
カミソリや電気シェーバーでの処理は、早い人なら当日のうちに毛穴の内側にあるムダ毛が目立つことも。
その点、除毛クリームは毛穴の奥にまで浸透してムダ毛を溶かすため、カミソリなどに比べてムダ毛が生えてくるスピードが遅くなります。
コスパの良さなら、カミソリよりも断然おすすめですよ。
コスパがいい除毛クリーム①
ヴィ―ト ナチュラルズ バスタイム除毛クリーム
By: Amazon
世界での売り上げNo.1といわれているヴィ―トは、値段も実績も抜群の脱毛クリームの定番品です。
スポンジで塗ってシャワーなどで洗い流すだけで除毛ができ、アボカドオイルが配合されていて保湿力も抜群!
ただ、刺激が強いのかピリピリするという声もあるので、必ず目立たないところでパッチテストをしてから使用しましょう。
コスパがいい除毛クリーム②
エピラット 除毛クリームキット(敏感肌用)
By: Amazon
市販の日本製の脱毛クリームとして、トップを争うほどの人気があるエピラット。
なかでも、この商品はチューブ式で使いやすく、短い時間でムダ毛にしっかりと密着してくれるんです。
セラミドや海藻エキスなどが配合されているので使い心地もよく、潤いもばっちりですよ。
伸びてくる毛がチクチクしにくい
カミソリや電気シェーバーで剃ると切った後のムダ毛が鋭くなってしまい、そのまま伸びてくるとチクチクした仕上がりに。
けれど、ムダ毛を溶かす除毛クリームなら、処理後は毛先が丸くなります。
そのため、伸びてきてもチクチク感があまり気になりません。
除毛クリームで毛は濃くならない
「除毛クリームを使うと濃くなる」という噂が流れていますが、結論から言うと、ムダ毛は濃くなりません。
除毛クリームの対象は表面に生えているムダ毛です。
なので、毛根に残ったムダ毛は時間とともに伸びてきます。
そのとき、根元の太い部分のまま伸びてくるので太く見えるだけなんです。
もちろん、太く見えるだけで毛の濃さは変わりません。
『ツルスベ肌』から、一斉にムダ毛が伸びて『ムダ毛ポツポツ肌』に急激に変化したことで「除毛クリームで毛が濃くなった」と錯覚してしまうだけなので安心してくださいね。
除毛クリームのデメリット
いいところばかりではなく、デメリットの部分もしっかり確認していきましょう。
- 肌トラブルの可能性がある
- 顔やI・Oラインには使用不可
肌トラブルの可能性がある
毛のタンパク質を溶かして処理するので、多くのクリームにはチオグリコール酸カルシウムや、水酸化カルシウムなどのアルカリ成分が含まれています。
そのため、製品によっては自分の肌に刺激が強すぎて、肌トラブルをおこすことも。
脱毛クリームを購入するときは自分の肌に合うものを選び、使用前には必ずパッチテストをしてください。
また、使用している間に何か異常を感じた場合はすぐに中止して、洗い流してください。
自分が普通肌か敏感肌か迷ってしまう場合は、
・過去に化粧品などで肌トラブルが起きた
・日光によって赤い湿疹が出た
・汗をかくと痒い
・乾燥肌がひどく、冬は粉をふくほど
・アトピーなどで皮膚科に通っている
などの点に当てはまるかどうかで、敏感肌用の除毛クリームを選びましょう。
敏感肌用の除毛クリーム①
ヴィ―トのバスタイム除毛クリーム(敏感肌用)
By: Amazon
天然保湿成分のグレープシードオイルを配合しているので、過去に肌荒れをおこした経験があるなら断然こちらがおすすめです。
専用のスポンジで片手で簡単にクリームが塗れるので、手を汚すこともありません。
脇など届きにくい曲線部分も使いやすい、衛生的な除毛クリームです。
敏感肌用の除毛クリーム②
パイナップル豆乳除毛クリーム
By: Amazon
毛深い男性のムダ毛にも使える、ヤフーショッピングや楽天市場など通販サイトで大人気の除毛クリームです。
大豆エキスやツボクサエキス、オウゴンエキスやローズマリー葉エキスなどの植物由来成分や美肌成分が配合されているので、ムダ毛に対応しながらしっとり肌にし上がるのが魅力です。
また、独特のツンとくる臭いも強くないため、臭いが苦手という人にもおすすめですよ。
顔やI・Oラインには使用不可
除毛クリームは、顔やI・Oラインには使用できません。
輸入製品のなかには、顔に塗っても大丈夫なものもありますが、日本人の肌に合うかわかりませんのであまりおすすめしません。
本来使用不可の除毛クリームを顔やIOラインに塗った場合、肌トラブルがア起こる可能性が高いので、口コミなどで「顔も使用できた」などと書かれていてもマネしないようにしましょう。
除毛クリームの使い方のコツ
効果御を最大限に引きだすには、コツがあります。
- ムダ毛の長さを調整する
- ムダ毛にまんべんなく塗る
- 塗った部分をサランラップで覆う
それでは1つずつみていきましょう。
ムダ毛の長さを調整する
クリームを塗る前に、ムダ毛の長さは調整しておきましょう。
ムダ毛が長すぎると、毛を溶かすためのクリームが余分に必要となってしまい、肌にもコスパ的にもよくありません。
根本まできちんと切る必要はありませんが、適量の脱毛クリームで効果を発揮させるために事前にある程度の長さにカットしてください。
ムダ毛にまんべんなく塗る
クリームをたくさん塗るほど、脱毛の効果が強くなるわけではありません。
むしろ、多く塗りすぎると肌が荒れる原因にもなりかねます。
多すぎず少なすぎず、ムダ毛が覆われる程度にクリームをまんげんなく塗っていきましょう。
製品によっては、塗る量を指定している場合もあるので、そのときはその指示に従ってくださいね。
塗った部分をサランラップで覆う
脱毛クリームをムダ毛にまんべんなく塗ったら、その上からサランラップで覆いましょう。
どんな安いサランラップでもかまいません。
サランラップで覆うことでクリームが毛穴により浸透し、脱毛効果アップが期待できるだけでなく、覆うことで乾燥からも肌を守ることができます。
まとめ
除毛クリームは人によって効果の出方が違いますが、痛みがなく、ちょっとした時間でツルツル肌がゲットできるのが魅力です。
ただし、肌トラブルを防ぐために使用後はかならず保湿などスキンケアをしっかりとおこないましょう。
お近くのドラッグストアやネットで簡単に購入できるので、自分に合った製品をぜひ1度試してみてはいかがでしょうか。