予約日を忘れていたり、仕事が長引いて行けそうもなかったり、いつ不測の事態が起こるかはわかりません。こんなときに気になるのが、キャンセルや遅刻をした場合どんなペナルティがあるのかということですよね。
「当日にキャンセルしたらどうなるの?」「遅刻したらペナルティがあるの?」このような方のために、今回は銀座カラーのキャンセル方法やペナルティ、遅刻しそうなときの対処法などについてご説明します。
銀座カラーのキャンセルは当日でもOK?
By: 銀座カラー
銀座カラーのキャンセルは当日でも可能です。
脱毛の予約をしたけれど都合が悪くなった場合は、必ず前日までに銀座カラーにキャンセルの連絡をしておきましょう。予約変更の連絡は電話とネットで可能です。都合が悪くなった場合は、すぐに連絡を入れるよう心がけてくださいね。
銀座カラーで当日キャンセルした場合のペナルティ
当日キャンセルのペナルティはありませんが、無断キャンセルの場合はペナルティが発生します。
キャンセルする時は必ず連絡を入れ、銀座カラーのスケジュールは余裕をもって計画するようにしましょう。
銀座カラーのキャンセル方法
銀座カラーのキャンセル方法は電話での連絡とネットの2つです。銀座カラーでは前日までにキャンセルすればペナルティがありません。
キャンセル方法 | 期限 |
電話 | 前日の19:00まで |
ネット(マイページ) | 前日の23:59まで |
電話でキャンセルする場合
コールセンター(0120-360-286)に電話をしてキャンセルする方法があります。
(平日12:00~21:00 土日祝10:00~19:00)
ネット(会員専用サイト)でキャンセルする場合
銀座カラーのネットでのキャンセル方法は、会員専用サイトで行えます。
1回目の施術が終わっていれば、会員登録ができるため、便利なので登録を済ませておきましょう。
メンバーズカードの会員番号・電話番号・生年月日が必要となります。その会員サイトより、キャンセルはもちろん予約の変更もできますよ。
銀座カラーの脱毛に遅刻する場合は?
予約時間に少し遅れそうという場合は、まずは店舗に直接連絡を入れましょう。同じ「遅刻」でも、「連絡をしたうえでの遅刻」と「無断での遅刻」とはスタッフさんへの印象が違います。遅刻しそうなときは報告するのが、マナーですよ。
連絡をしておけば、たとえば全身脱毛の場合なら10分ほどの遅刻なら10分引いた時間内で施術を行ってくれます。無断キャンセルをして1回分まるまる消費されてしまうよりも、ずっと良いですよね。
ただし、全身脱毛以外の少ない箇所での脱毛コースの場合は20分以上遅刻してしまうと、キャンセル扱いされるので注意してください。
また、電車の遅延によって遅刻した場合、電車遅延証明書を持っていけば、遅刻のペナルティを考慮してくれます。遅延証明書は駅員に申し出ればすぐに発行してもらえるので、万一のときは忘れずにもらうようにしましょう。
遅刻した場合のペナルティ
予約時間に遅刻した場合、遅刻した時間や契約内容によってペナルティが異なります。
つまり、契約するコースが
・全身脱毛なのか?
そして、
・どれぐらい遅刻したのか?
これらによって、その日に脱毛施術できる範囲が変わるのです。それでは、遅刻時のペナルティについて、大まかにまとめてみましょう。
遅刻時間 | 部分脱毛 | 全身脱毛 |
15分以下 | 全ての範囲の脱毛が可能 | 全ての範囲の脱毛が可能 |
15~20分以内 | 残り時間内で可能な範囲 | 残り時間内で可能な範囲 |
20~120分以内 | 脱毛不可(1回分消費) | 残り時間内で可能な範囲 |
120分以上 | 脱毛不可(1回分消費) | 脱毛不可(1回分消費) |
部分脱毛は施術時間が短いため、電話連絡があろうとも20分以上の遅刻だとキャンセル扱いされます。一方で全身脱毛は、連絡ないまま予約時間を30分過ぎればキャンセル扱いになります。
生理になった場合の銀座カラーの対応は?
女性が脱毛する場合、どうしても気を付けなければならないのは、生理です。
毎月順調に生理が来ている場合は、生理と被らないように予定を組む必要があります。
しかし体調が崩れていたり、生理不順だと、どうしても脱毛と被ってしまう可能性が高いです。
生理になると、脱毛できなくなってしまうサロンがあるので、注意が必要なんです。
では、銀座カラーの場合は、生理になった場合の対応はどういうものなのでしょうか?
生理中は脱毛ができない?
銀座カラーでは、生理中の脱毛は施術可能です。
ただしVIOとヒップは生理中は脱毛することはできません。
それ以外の場所なら、脱毛施術OKのサロンです。
サロンによってはVIOやヒップも施術可能なお店もあります。
しかし、銀座カラーでは血液汚染や衛生面の理由から、VIOやヒップの施術はNGとなっています。
それ以外の部位は施術ができるのは、安心しますね。
しかし、生理中はホルモンバランスが崩れているので、皮膚が乾燥していたり、いつもより痛みを強く感じるなどの変化もあります。
生理中の脱毛は、できるなら予定変更したほうがいいかもしれません。
どうしても生理中に施術する場合は、施術後はきちんと保湿して肌トラブルが起きないようにケアしましょう。
▼銀座カラーの生理の対応に関する記事はコチラ
VIOやヒップを含むプランの場合の対応は?
銀座カラーでVIOやヒップを含むコースを契約している場合は、生理の時どうしたらいいでしょうか?
もし生理と被ってしまった場合、VIOとヒップのみ、別日に予約をして施術することができます。
生理中の施術はVIOとヒップを除いた場所だけ脱毛してくれます。
しかし、注意しなければいけないのは、施術日に生理と被ることが分かったら、あらかじめサロンに連絡して生理になったことを伝えておく必要があります。
脱毛当日に、「今日は生理なのでVIOだけ別日にお願いします」といっても、事前に連絡がなかった場合は対応してくれない可能性もあります。
必ず前もって生理がきてしまったことを伝えるようにしましょう。
まとめ
銀座カラーは、当日キャンセルOK!
ただし、前もってキャンセルがわかっている時は、前日の19:00までにコールセンターか会員サイト、または店舗スタッフを通じてキャンセル手続きを行いましょう。
もし生理が来てしまった場合は、VIOとヒップ以外の部分を脱毛してもらって下さい。残った2ヶ所は別の日に対応してくれますよ。
急な用事や生理は困りますが、起こったことはしょうがありません。ペナルティで大きな損をしないように、とにかく早めに連絡するよう心がけて下さいね。