美しい肌を作るには、洗顔は大切です。洗顔料は洗い流してしまうものだから何でも良いと思っていませんか。
確かにすぐに洗い流してしまうものですが、だからこそ、汚れをしっかり落としつつ、洗顔時に奪われがちなうるおいを守ってくれるものを選ばなければいけません。どろあわわには、汚れをしっかり吸着する3種類の泥と、うるおいを守る5つの成分が配合されています。
さらに、泡立ちが良く、理想的なモチモチ泡が自分で作れてしまうのです。洗顔は泡のクッションで肌に余分な刺激を与えないことも大切なので、モチモチ泡が作れることも大きなポイントです。
そこで、今回は、どろあわわの特徴や使い方、口コミなどを紹介していきます。
index
どろあわわは、モチモチ泡のほぐし洗顔で透明やわらか肌を目指す洗顔料です。お米の発酵パワーのほかに、3種類の泥と保湿をしてくれる5種類の成分で肌をなめらかに洗浄します。2018年で発売を開始してから10年経ったのを記念して、7月1日にリニューアルされました。リニューアルによって、旧製品には含まれていなかった成分が追加されたのです。
まず、新しいどろあわわには国産の米麹エキスと、あきたこまちを原料米として酒造しているメーカーからうまれる米ぬかが追加されました。米麹エキスは麹菌で米を発酵させることででき、有機酸(AHA)やコージビオースを含むといわれているエキスです。
有機酸は果実に多く含まれいる酸で、コージビオースは精製が難しいため大変高価な糖です。洗顔料をはじめ化粧水や美容液など、さまざまなスキンケアアイテムに取り入れられています。米ぬかにはアミノ酸や乳酸、GAVAなどが含まれていて、こちらもスキンケアアイテムに配合されることがあります。
また、「沖縄産マリンシルト」と「国産ベントナイト」に「国産タナクラクレイ」を追加した3種類の泥を使用しているのも特徴です。泥は栄養豊富なだけでなく汚れを吸着しやすいということで注目されています。
海外には泥風呂があるところや、泥祭りを開催するところもあるほど泥は美容成分が豊富。泥には汚れを吸着する、吸着力があるともいわれています。泥はマイナスイオンを帯びているため、プラスイオンを帯びている老廃物や汚れを吸着します。
マリンシルトとは沖縄の海に蓄積されていた泥が表面に出てきたものを指します。「くちゃ」とも呼ばれていて、ほとんどの粒子が5マイクロメートル以下という超微粒子でできているのが特徴です。細かい粒子で皮脂や角栓などの汚れを洗浄してくれるといわれています。ベントナイトは、溶岩や火山灰が海底などに蓄積して変質したものです。
マリンシルトよりもさらに小さな2ナノメートル以下の粒子で、頑固な汚れまで吸い取る吸着力があります。タナクラクレイとは福島県の棚倉町で採取できる海泥で、数千年前は海底だった地層に存在しています。微粒子には無数の孔があり、老廃物や汚れを吸着するといわれている泥です。
それから、「海洋性コラーゲン」「ヒアルロン酸」「豆乳発酵液」「黒砂糖エキス」、新たに追加された「国産真珠液」などの成分も配合されています。コラーゲンやヒアルロン酸といえば、皮膚にうるおいやハリを与えることを期待できる成分として有名ですよね。
豆乳発酵液にはイソフラボンが含まれていて、肌にうるおいを与えます。黒砂糖エキスはサトウキビを原料としており、ミネラルが豊富でうるおいを保ちます。そして、アコヤ貝の真珠や貝殻から生成された真珠液も肌にうるおいを与える成分です。真珠エキスはスキンケアアイテムだけでなく、ヘアケア製品に使用されることもあります。
どろあわわは、お米の発酵パワーで肌をやわらかくほぐし、5つの成分でうるおいを保ちつつ、3種類の泥で肌の汚れを落としてなめらかにします。肌が乾燥しがちな洗顔中もうるおいを保てるのは嬉しいですよね。
しかも、どろあわわは手のひらをひっくり返しても落ちないくらい弾力のあるモチモチ泡が作れます。どろあわわならクッション性のあるモチモチの泡で気持ち良く洗顔できるでしょう。なお、肌へ余計な負担をかけないために、無香料・無着色・無鉱物油という部分もポイントです。
内容量 | 110g |
---|---|
サイズ | 約30回分 |
美しい肌を手に入れるためにも、どろあわわの使い方をマスターしましょう。洗顔前に、メイクをしている場合はきちんとクレンジングし、手を石鹸で洗っておきます。これから洗顔料を使うなら手を洗う必要はないように感じますが、手に付いた雑菌が顔につかないようにするためにも必要です。それから、ぬるま湯で顔を予洗いします。予洗いをすることで、ある程度皮脂汚れを落としておくと汚れが落ちやすく、泡がへたれにくくなります。ちなみに、洗顔する際は人肌くらいのぬるま湯を使用するのが理想です。なぜなら、熱いお湯で洗顔をすると、肌に必要な皮脂まで流れ出てしまい、肌の乾燥を招く恐れがあるからです。
予洗いまで済んだら、早速どろあわわを泡立てます。付属の専用ネットに水かぬるま湯を含ませて余分な水分をきってから、どろあわわを乗せましょう。使用量の目安は2~3cm程度で、これより少ないと弾力のあるモチモチな泡ができません。泡立てネットを丸めるように空気を含ませながらクシュクシュして泡立てます。水分が足りないと感じたら、少しずつぬるま湯を足していくのがコツです。ただし、水分量が多すぎると泡立ちが悪くなってしまいます。ツノが立つくらいまで泡立ったら泡立て成功です。泡立てネットを根元から絞り、泡を残さず手にとったら顔に乗せていきます。
泡を乗せるのは、皮脂が多いといわれているTゾーン・Uゾーン・目元や口元の順番です。このとき、手や指先ではなく泡だけを肌に当てて、ころがしていくのがコツです。顔全体をきれいに洗ったら、すすぎを丁寧に行います。このときも、手や指先で肌を擦らないように気をつけて、ぬるま湯を顔に付けるイメージですすきます。すすぎ残しがないよう、生え際やフェイスラインまでしっかりすすいでから清潔なタオルで水分をやさしく拭き取って完了です。ちなみに、どろわわは洗顔だけでなく、首筋やデコルテなど全身に使用できます。
実際に使用した方の感想もチェックしてみましょう。Twitterやinstagramを確認してみると、泡立てる前のテクスチャーだけでなく、泡立てたあとの画像がいくつもあります。特に、instagramではモデルなどの有名なインスタグラマーの投稿が目立ちます。美意識の高いモデルたちが使用している洗顔料となると、より興味がわくでしょう。
泡立てる前のどろあわわは、硬めの洗顔フォームやクレイパックのようなしっかりしたテクスチャーです。泡立てた後の画像を見ると、どれもホイップクリームのようなモチモチの泡で顔に乗せても垂れていません。画像とともに「泡のモコモコ感がすごい」「洗ったあとにつっぱる感じがしなかった」「濃密な泡が病みつきになる」といったコメントがあります。モチモチの弾力泡で洗顔できるのは気持ち良さそうです。
@コスメでは口コミ評価の星が5.8と、かなりの高評価となっています。「モコモコの泡が肌に吸い付く」「洗顔後はさっぱりなのに肌はつっぱらなかった」など、こちらでも弾力のある泡と使用感が好評です。一方「泡立てネットを使用しなかったら期待するほど泡立たなかった」というコメントもあります。Twitterやinstagramでアップされている画像のような泡を作るには、泡立てネットが必須のようです。また、「私の肌には刺激があるように感じた」というコメントもあるので、合う合わないは個人差があることが分かります。
S
ショクパン/25~29歳/普通肌
A
ALISU/25~29歳/混合肌
ふんわり泡でもっちり仕上がって肌が明るくなりました!
どろあわわを使った感想ですが、はっきり言って大満足です。今まで色んな洗顔料を使ってきましたが、どれも一緒なのではないかと思っていました。
しかし、どろあわわは洗い上がりがまず全然違います。泡がふわふわで気持ち良いですし、洗い上がりはもっちりした肌感になります。全然つっぱらないし、ツヤツヤ、肌が柔らかくなる感じです。そしてなによりも、くすみを気にしていた私にとって一番嬉しいのは肌が明るくなったことです。最初にどろあわわで洗顔した時は、ワントーンまではいかないくらいのトーンアップでしたが、使っていくうちにみるみる明るく白くなってきた気がします。彼氏にも肌が白くなったね、と言われました。そのせいか、シミも少し薄くなった気がします。薄化粧で済むようになり、今まで使用してきたコンシーラーを使わずファンデーションのみでシミが隠せるようになりました。
結果的に凄く経済的かと思います。もう他の洗顔料に変えるのが怖いです。洗顔料は、化粧水や化粧品よりもさらに基礎となる部分だと思うので、私はどろあわわを継続的に使っていきたいと思っています。希望としては、大容量の物や、旅行や出張に行く機会が多いので小さめの1回分などの販売もあったら嬉しいなぁと思います。半年程使用していますが、肌がふんわりして柔らかな手触りになりますし、一度使ったらやみつきになります。
※個人の感想ですので、効果や効能が保証されるわけではありません
通販サイト | 取り扱い |
---|---|
公式サイト | ○ |
Amazon | ○ |
楽天 | ○ |
Yahoo!ショッピング | ○ |
イオン | ○ |
東急ハンズ | ○ |
ロフト | ○ |
マツキヨ | ○ |
ツルハドラッグ | ○ |
(2019/8/29現在)
どろあわわを購入するには、Yahoo!ショッピングが一番お得に見えますが、これは送料抜きの価格なので、注意が必要です。
公式サイトなら送料無料で、初回限定で泡立てネットもついてくるため、総合的に見ると一番お得なのは公式サイトになります。
さらに、どろあわわには類似品があるため、違った商品の購入を防ぐためにも、公式サイトの利用がオススメです。時期によってキャンペーンでさらにお得に購入することもできます。
販売サイト | 商品価格 |
---|---|
公式サイト | 1,364円 |
Amazon | 1,950円 |
楽天市場 | 1,866円 |
Yahoo!ショッピング | 1,822円 |
(2021/3/31現在)
どろあわわを販売しているケンコーコープでは、キャンペーンを不定期開催しています。
現在、どろあわわ本体のキャンペーンは行われていませんが、こまめにチェックしていればお得に購入できるチャンスがあります。
さらに、公式サイトならではの定期コースに申し込むこともできます。
定期コースなら1度買い物手続きをするだけで毎月自動で商品が届くうえ、商品が最大20%オフで購入できます。
不定期に開催されているキャンペーンも、定期コースに入ればDMやメルマガで最新情報をいち早く知ることもできるのがメリットです。
どろあわわの初回送料は無料ですが、2回目以降は送料がかかります。
ですが、どろあわわに限らずケンコーコープの販売商品を7,000円以上購入で送料無料にできるため、まとめ買いをするとお得になります。
ケンコーコープではスキンケアの他、美顔器や健康食品、ダイエット商品など女性に嬉しい商品がたくさんあります。気になった商品があればぜひまとめ買いを検討してお得にお買い物しちゃいましょう。
購入金額 | 送料 |
---|---|
7,700円未満 | 693円 |
7,700円以上 | 無料 |
どろあわわは、ほかの洗顔料と比べてどんな部分が違うのかを確認しましょう。最初に比較するのは価格です。ドラッグストアなどで購入できる一般的な洗顔料なら数百円から販売されています。
また、どろあわわは自然界に存在する泥を配合しているのが特徴なので、同じように天然由来成分を特徴としている部分が類似している洗顔料とも比較しました。そちらの価格は1800円程度で、どろあわわを定期購入する場合の価格と同じくらいでした。しかし、送料がかかってしまうので割高な印象です。
次に比較するのはスペックです。内容量から見てみると、一般的な洗顔料は120g前後のものが多く、なかには200g程度とたっぷり入っているものもあります。先ほどと同じ天然由来成分の洗顔料は88gだったので、こちらと比較すると、どろあわわの内容量のほうが多めでした。成分は、一般的な洗顔料にはどろあわわのようにこだわりの成分がいくつも配合されているものはほとんどありません。天然由来成分の洗顔料は、どろあわわのように保湿をするための成分が複数配合されています。成分で比較すると、こだわりの成分の数は類似している洗顔料とそれほど変わらないことが分かりました。
最後は特徴です。どろあわわの大きな特徴は、泥が配合されている部分とモチモチ泡です。一般的な洗顔料にも泥が配合されているものはありますが、3種類の泥を混合しているものは見つかりませんでした。類似している洗顔料は洗浄成分として火山灰を配合しているのが特徴です。天然由来成分という点では同じですが、使用感や肌に合う合わないは個人差があるのでどちらが良いとはいいきれないでしょう。泡立ちが良い部分や保湿成分が配合されている部分も似ているので、使用感や保湿する成分の内容で好みが分かれそうです。
どろあわわはアレルギーは大丈夫ですか?
どろあわわで泡パックをしても大丈夫ですか?
どろあわわは朝と夜、いつ使うものですか?また、どれくらいの頻度で使うべきですか?
洗顔ネットやスポンジを使った方がいいですか?
1回あたりに使う量を教えてください
メイクはクレンジングなしで落とせますか?
使用後、化粧水や乳液は必要ですか?
どろあわわには季節限定品・期間限定品がいくつかあると聞きましたが、どのようなものがありますか?
どろあわわにはクレンジングやパックなどもあると聞きますが、どのようなものがあるのでしょうか?
以上がどろあわわのラインと言える製品ですが、これ以外にも、ヘアバンドや洗顔ネット、ソフトタッチシート(洗顔後に顔を拭くシート)もあります。
どろあわわには試供品がありますか?また、安く試せるミニサイズなどはあるのでしょうか?
どろあわわはリニューアルしたのですか?いつ、何が変わったのですか?
どろあわわの最新情報をキャッチするにはどうすればいいですか?
スクラブは入っていますか?
定期コースの注文から到着までの流れと、途中で困ったことが起きた場合の対処法を教えて下さい。また、ある時期だけ停止することはできますか?
どろあわわが余っているという場合は1回分お休みする「休止」も簡単にできます。休止・解約は次回発送10日前までに連絡をすれば手続きできますが、どろあわわは6ヵ月以上の継続が条件なので、6ヵ月を過ぎないと休止・解約はできません。
もし6ヵ月たたないうちにやめたいという場合は、定期解約手数料として一律5,000円(税別)を払って止める必要があります。
解約の電話番号はこちら
【コールセンター】
0570-550-018(通話料お客様負担)
10:00-20:00(年末年始、日・祝休日除く)
どろあわわの泥にはそれぞれ特徴があり、汚れをしっかり吸着してくれるということが納得できたのではないでしょうか。さらに、洗顔中のうるおいを逃がさないための成分も配合されているので、肌をいたわりながらすっきり洗浄できそうですよね。また、どろあわわはモチモチの泡が作れる部分もポイントです。インターネットの口コミでは、泡が気持ち良くて病みつきになるという人が続出していました。ただ、スキンケアアイテムは、人によって好みが分かれますし、肌に合う合わないもあるものです。
(※個人の感想ですので、効果や効能が保証されるわけではありません)
キャンペーン中ならお得に購入することができるので、せっかくなら期間中にお試しで購入してみませんか。気に入ったら、お得なだけではなく買い忘れの心配もなくなる定期購入を申し込むというのも手です。美しい肌を目指すためにも、まずは洗顔料からこだわってみましょう。
今まで数多くの化粧水や洗顔料を使ってきましたが、なんとなく使って、買い替えての繰り返しでした。『どろあわわ』は大好きなモデルさんが使用していると知り注文しました。
インスタで調べてみると使っている人が多い!もしかして過剰な広告なのかもしれない…と思いましたが、一度使って納得しました。
もう他の洗顔料は使えない。大満足な使用感!
なんとなく化粧水、洗顔料を替えてきましたが、もう浮気出来なそうです。どろあわわの使用感は、今まで見たことがない程のきめ細かい泡で、さらに重量感がありメレンゲのようです。それを顔に乗せていくとまるで繭に包まれているような気持ち良さです。毎回気持ちが良くてすぐに洗い流すのがもったいないので、1~2分ほど顔に乗せてマッサージしています。
使用してから2ヶ月が経ちますが、毛穴の黒ずみが凄く綺麗になりました。これには驚きです。毛穴の黒ずみは今までパックやスクラブを使用して除去しようとしていましたが、一時的に綺麗になってもまた2日くらいで元どおりになっていました。しかし、どろあわわを使い始めてから毛穴の汚れが気になることは無くなりました。たまに出来る吹き出物もなくなり、毛穴の汚れが原因だったのだなと納得。毛穴の汚れがなくなり、吹き出物が出来なくなり、キメが整って化粧水がぐんぐん染み込みます。化粧ノリも良くなりました。良いことだらけです。
どろあわわを使用したおかげで、洗顔料で肌質がだいぶ変わると知りました。親友に勧めたところ気に入ったらしく、もう他は使えないと言っていました。これから先も肌が良くなっていくと思うと楽しみで仕方がありません。