★審査結果発表★あなたの作品が本に!!無料で書籍化キャンペーン

2017年12月12日~2018年2月15日にサグーワークスで応募受付しておりました
【あなたの作品が本に!!無料で書籍化キャンペーン】
の審査結果を発表致します!!

最優秀賞(最大1名)

  • 該当作品なし

優秀賞(最大1名)

佳作(最大5名)

  • 玉雲国物語(ぎょくうんこくものがたり)
    淳虎(著)
    URL:http://amzn.to/2obaWxE
  • 高校をやめた後の生き方がわからなくて、未来に絶望している君へ
    水流苑まち(著)
    URL:http://amzn.to/2sWyyuV
  • “義侠の相場師”岩本栄之助伝 ~百寿を迎えた『大阪市中央公会堂』~
    大山勝男(著)
    URL:http://amzn.to/2pnhLNj
  • 『ザ・ウェブライティング』ウェブライターとして生き残るための実践サバイバル術
    方山敏彦(著)
    URL:http://amzn.to/2FWvlO4
  • 椿の精~短編童話集~
    石原さえ(著)
    URL:http://amzn.to/2G87L4a

キャンペーンの結果は、主催のゴマブックス株式会社のサイトでも紹介されています!
URL:http://www.goma-books.com/goma-sagooo-announce

 

▶審査員総評

「あなたの作品が本に!!無料で書籍化キャンペーン」にご応募いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
今回は最優秀賞はなしという形になりましたが、応募作品は非常に力作揃いでした。
優秀賞に選ばれた「イスタンブールの風」は、日本とトルコを舞台に展開する物語で、卓越した技量は今回の応募作の中でも突出していました。本作を読み進めるうちに得られるカタルシスをぜひ多くの読者に味わってほしいです。

「玉雲国物語」は、読者垂涎の要素が満載で、エンターテインメントとして満点の小説です。非常にうまいストーリー展開で、それらの要素を読ませることに長けておられます。この素晴らしいストーリー展開に読者を素早く移行させるために、プロローグ箇所を短くするなどすれば、自著の魅力をより多くの方に広めることができるはずです。

「“義侠の相場師”岩本栄之助伝 ~百寿を迎えた『大阪市中央公会堂』~」は、圧倒的な史料や取材、知識量により構成されており、2018年に100周年を迎えた大阪市中央公会堂の建設にまつわる歴史を描く、非常に優れた伝記です。この筆者による、書く対象はこれまでと変わらず、より若い読者を意識した作品がぜひ読んでみたいと思います。

「高校をやめた後の生き方がわからなくて、未来に絶望している君へ」は、今現在悩んでいる若者に具体的な救いの手を差し伸べる作品です。大人も手元に置いてつらい時に見返すと、元気をもらえるような温かな作品です。もし今後、より商業出版の方向に舵を切ろうと思われる場合、ご自身で得た知識や経験を、より厚く企画化して書いていただければと思います。非常に期待しております。

「『ザ・ウェブライティング』ウェブライターとして生き残るための実践サバイバル術」は、経験豊富な筆者による、Webライターとしてサバイバルするためのさまざまな方法が余すことなく書かかれております。Webライターの方にとっては「かゆいところに手が届く」丁寧な作りになっており、必読の作品です。物書きの方全てに通じる要素があります。Webライターとしての進路というものは、なかなか他のライティングの本にはない視点ですので、ぜひこの部分について、いずれかの機会で深く書いていただけることを期待しております。

「椿の精 ~短編童話集~」は、15編の童話集です。多角的な角度で童話がそれぞれ描かれており、豊かな内容で作者の才能を見せつけられました。次回はその多角的視点を持ちながら、ぜひそれぞれの童話を長編でじっくり作品化していただければと思います。

今回、ジャンルを問わないさまざまな作品の応募作品を本にさせていただく機会をいただき、非常に光栄でした。
皆様の作品を、世の中に送り出す一助となれるよう、今後も力を尽くします。

 ▶主催

ゴマブックス株式会社
http://www.goma-books.com/
ビジネス書から児童書、タレント本などあらゆるジャンルの本を出版し、
ベストセラーを多数世に送りだしてきた出版社です。


Post Navigation