長文の案件をやってみて気づいたこと!webライターのこれから

ライター名:かぼじん
プラチナライター歴:1年2ヶ月

長文の案件にチャレンジ

ここ最近は、5000字以上の長文の案件がサグーワークスさんのプラチナ案件でも増えてきているように思います。特に「美容・健康」や「就職・転職」など、web媒体でいわゆる激戦区といわれる分野では、より質の高い長文の記事への需要が増えてきているんだろうなという印象です。やはり5000字を超える記事となるとそれなりの専門知識も必要ですし、なにより読者が最後まで読んでくれるような長い記事を作成できるかなりの「文章力」がなければ、案件をこなすのは難しいと感じていました。時間もかかるので大変ですしね。

ただ自分もwebライターのはしくれ。ちょっとチャレンジしてみるかという気持ちで先月は8000文字の案件に挑戦してみました。募集記事数も多かったので、やってみたいと思った方も多かったのではないでしょうか。

やってみて感じたことなど

案件の内容は「美容・健康」分野のテーマで、僕もこれまで多くの記事を書いてきた分野でしたが、やはり苦労しました。何件か投稿したのですが、はじめの1,2件は修正依頼の嵐(苦笑)。長い文章をリズムよくコンパクトにまとめるのは本当に苦労します。執筆しているうちに集中力も落ちてきますし、誤字脱字や同じ言い回しの多用などの初歩的なミスも多く、運営の方には大変申し訳なかったです。

ただいくつかの記事を執筆しているうちにちょっとしたコツのようなものをつかんできました。コツというほどのことではないかもしれませんが、長文を書く際には書く前にしっかりとした「記事の設計図」を作ることが本当に重要だということがわかってきたのです。

まず段落ごとの指定に従って「何を書くのか」をかなり細かく決めていきました。1つの段落で2000字程度の内容なら、さらにその段落内で書く内容や項目を400字、200字という感じで小分けして、書く内容や1つの段落の構成をチャート化した「設計図」のようなものをノートに書き出しました。ただ漫然と書き出すのではなく、どんな内容をどれくらいの分量で書くのか、書いた内容を次の文章へどうやってつないでいくのか最初に設計して書いていくと、頭の中が整理された状態で記事を執筆できました。長文記事はなんとなく書き始めると、自分が今何を書いているのかよくわからないという「迷子状態」になってしまいますから、「書く前」の段階でしっかり目的地を決めてから執筆することが大事ですね。

いくつかの記事をなんとか執筆できたものの、自分の文章力はまだまだだと痛感する経験でした。質の良い長文を執筆できるwebライターはこれからいろいろな分野で必要とされると思うので、機会があればまた果敢にチャレンジしてみたいと思っています。

こぶたからのひとこと

長い文章を書くコツ、チャート化するといいんだね。
これからトライする人たちのために
そのやり方を書き留めて電子書籍にしてみてもいいかもしれないね。

サグーワークスでは、ライティングの独自テストに合格したライターを「プラチナライター」と呼んでいます。
プラチナライターになると、プラチナライターのみに公開されている高単価の案件を受注することができたり、記事の改善点を知ることができたりと、収入アップ・スキルアップを実現することが可能です。テストは無料で、何度でも挑戦できます。

こぶたの鉛筆 > プラチナライターに挑戦する

この記事をシェアする

ページトップへ戻る