利用している情報発信の方法

ライター名:たけし
プラチナライター歴:2年5ヶ月

私が利用をしている情報発信のツールは、Twitterとブログです。Twitterは主に他人のつぶやきにいいねをしたり、リツイートをしたりすることに利用をしています。ブログのほうは人気ブロガーになることを目指して日々良い記事を書くことを意識しながら続けています。

ライターの仕事をしていると、「ブログ記事を書いてほしい」という依頼を受けることが多いです。そのような依頼を受けたときに、普段から自分でブログを書いているとその経験が役に立ちます。自分が興味があるジャンルの記事の依頼を受けたときはラッキーだと感じます。楽しい気持ちで記事を書くことができ、その上知識も増やせるからです。

クラウドソーシングのサイトなどで記事作成の依頼をしている人の目的はさまざまです。自分のサイトやブログをランキング上位にあげたいという人や、広告収入を得て利益を出したい人などがいます。自分でもブログを書いていると、依頼者の気持ちになって仕事をすることができます。

最近はSEOが厳しくなってきているので、SEOに関する知識も必要です。私の失敗体験として、サイトのアクセス数を集めるためにとにかくキーワードをたくさん入れようとしたことがあります。キーワードをあまりにたくさん入れすぎて逆に検索エンジンからはじかれてしまうという結果になってしまいました。

そのような経験もライターとして仕事をする上で役に立っています。自分でサイトを運営していると、自然とSEOに関する知識も増えていくのでライターの人にはおすすめです。

今の時代、情報は比較的簡単に得られるものとなっています。昔は調べたいことがあったら図書館などへ行って知りたい知識が書かれている本を手にとって調べなければなりませんでした。ところが現在はインターネットでキーワードを入力して検索するだけで簡単に知りたい情報を手に入れることができます。

情報が溢れている時代ですので、情報発信者の重要性が増しています。たくさん溢れている情報の中で、どの情報が重要なのかをそれぞれが判断しなければなりません。ライターの仕事はその訓練にもなります。

こぶたからのひとこと

ブログがオススメなのはぼくも同感!
webライターのクライアントの、ほとんどはメディア運営者だから、
クライアントの考えていることが理解できるようになるメリットがあるよね!
やっぱり自分事にした方が、SEOの勉強にも力は入るよね~。

サグーワークスでは、ライティングの独自テストに合格したライターを「プラチナライター」と呼んでいます。
プラチナライターになると、プラチナライターのみに公開されている高単価の案件を受注することができたり、記事の改善点を知ることができたりと、収入アップ・スキルアップを実現することが可能です。テストは無料で、何度でも挑戦できます。

こぶたの鉛筆 > プラチナライターに挑戦する

この記事をシェアする

ページトップへ戻る