在宅ワークで高収入?年収3000万円の在宅ワーカーも!人気在宅ワーク4選

在宅ワークで高収入?年収3000万円の在宅ワーカーも!人気在宅ワーク4選

家にいながら収入を得られるはずはない。在宅ワークは報酬が低くて当たり前だと思っていませんか。住んでいる場所や働く場所など関係なく、インターネットの環境があれば、どこにいても正社員と同じくらい収入を得ることは可能です。今回は、高収入を得られる可能性を秘めた在宅ワークを紹介します。

在宅ワークを始めるにあたり、まず大切なのは自分を知ることです。料理、写真撮影、手芸、ブログ投稿など好きなことをイメージしてください。在宅ワークで高収入を得る最初のステップは、特技が何かを考えることです。今回は、料理、写真撮影、手芸、文章作成などの特技を活かし、高収入が得られる在宅ワークを選びました。

トップクリエイターは年収3000万以上?写真販売やクラフト作家

写真販売の仕事は、Webサイトやパンフレットなどに必要な写真を提供する仕事です。プロのカメラマンでなくても写真販売は可能です。一眼レフに限らず、スマートフォンで撮影した写真も販売できます。コツは、テーマを持って撮影すること。個展に出すような写真というよりは、シチュエーションに特化した写真が好まれます。

「PIXTA」や「Shutterstock」「写真AC」などのストックフォトサービスに無料登録すると、売上枚数などに応じて報酬が発生します。「PIXTA」のトップクリエイターは、年間で約3,800万円~4,000万円稼いでいます。在宅ワークのなかでも高収入を得られる可能性を秘めた仕事です。

クラフト作家の場合は、手作りのアクセサリーや小物を「ミンネ」などで販売したり、クラウドソーシングサービスや業務委託を通して、小物を作成し納品したりすると報酬を得られます。「ミンネ」を利用して商品を販売しているクラフト作家の場合、トップクラスの月収は高収入で、約300万~500万円です。ほかにも、アクセサリーのパーツの組み立てやポーチ作りなどの仕事が在宅ワークとして募集されており、これらの報酬は約月1万円~3万円です。

報酬単価は上昇傾向に!Webライター

文章を書くのが好きな人は、メディアなどに掲載する文章を作成して、報酬を得るのはどうでしょうか。日常生活や趣味に関するブログを書いている人に向いている仕事です。自分の好きなメディアでWebライターの募集があれば応募してもよいでしょう。また、クラウドソーシングやサグーワークスのような記事作成サービスに登録すると、記事を執筆して報酬を得ることができます。サグーワークスのプラチナライターには、月に何十万も稼いでいる人もいます。

プラチナライターは、サグーワークスが実施するプラチナライターテストに合格した人のこと。合格すると、文字単価が高い案件を執筆できるようになります。Webライターの仕事は増えており、1件あたりの報酬も上昇傾向にあることから、高収入が得られる仕事として注目されています。

最新の在宅ワーク!在宅コールセンタースタッフにオンライン講師も

在宅コールセンタースタッフは、NTTグループをはじめ大手通販サイトやホテルなどが募集しています。具体的には、問い合わせの電話に対応するオペレーターの仕事や企業などに電話をして商品を紹介するテレフォンアポインターの仕事、予約受付の仕事などです。報酬は、電話件数や契約数などに応じて支払われます。参考までにNTTグループの場合、時給はおよそ900~1500円です。

オンラインの講師になる場合、栄養士の資格を所有している、飲食店などで調理スタッフとして働いた経験があるという人であれば、料理講師として活躍できます。ただし、資格や経験がなくても講師になることはできます。資格や経験がなければ、実績を作って関心を集める努力をしましょう。

たとえば、レシピを1件投稿して承認されれば楽天ポイントが50ポイント貯まる「楽天レシピ」。もちろん、レシピ投稿1回では高収入は得られませんし、人気講師になるのも難しいでしょう。それでも、レシピを毎日投稿して知名度が上がり、レシピ本を出版するまでになると話は別です。

料理の手順などの動画をスマートフォンで撮影し、公開できる「Udemyユーデミー」というサービスなどを活用し、公開した動画が人気講座になれば、講師として高収入を得られます。現在「Udemyユーデミー」では、オンライン講師として料理講師のほか、英会話講師やイラスト講師なども登録されています。

在宅ワークで高収入を

在宅ワークは稼げないといわれる理由はなぜでしょうか。それは、講師、写真クリエイター、クラフト作家、Webライター、在宅コールセンタースタッフとして登録していても収入0円の人が存在するからです。その一方で、年収3000万円近く稼いでいる人がいることもまた事実です。在宅でも高収入を得られる仕組みは整っています。その仕組みを利用してスキルを身につけ、収入に結びつけられるかどうかが、稼げる人と稼げない人の違いです。

スキルがないから稼げないと思っていませんか。スキルは、はじめからあるものではありません。誰もがみな平等にスキルゼロからのスタートです。スキルがなければ、身につければよいのです。サグーワークスでは、文章作成スキルを身につけられるように、サグーワークスのスタッフが無料でサポートを行っています。

高収入を謳う在宅ワークのなかには、少しの報酬を支払い、巧妙な手口で金銭を騙し取る詐欺グループも存在します。登録料やサーバー代、スキルアップのための教材費が必要などの話が出たら、それは詐欺です。在宅ワークは無料ではじめることができるのが一般的ですので、間違ってもお金を支払わないように気をつけましょう。

▼文章を書くことが得意な人はサグーワークスで副業してみませんか?まずは無料ライター登録!
468_60

こぶたのまとめ

高収入が望める在宅ワーク4選

  • 写真販売
  • クラフト作家
  • Webライター
  • 在宅コールセンタースタッフ

この記事をシェアする

ページトップへ戻る