在宅ワーク,記事作成サービス,副業

サグーライティング投稿マニュアル

記事の種類

サグーワークスで募集している案件には色々な種類の記事が含まれます。そこで、記事について種類別にOK例やNG例を交えながら詳しく解説していきます。

1. 説明文 = <用語などを説明する記事>

○OK!
  • 客観的な内容
  • 情報収集に基づく事実
×NG!
  • 自分の考えや思い
  • 曖昧な書き方
主観や考えを極力含めず、事実のみをひたすら書く!

説明文では辞典のような感情の入らない書き方をします。情報収集をする際には、個人のブログなどではなく、専門家が書いた記事、書籍、専門業者、公的機関(公官庁)の記事など、信頼度が高めのものを選ぶとよいでしょう。ウィキペディアなど、不特定多数のユーザーが自由に編集できるようなページの内容は誤った情報が書かれていることもあるため、避けた方が無難です。そして、集めた情報をわかりやすい順番に並べて記事を作成します。

文章例
OK例
母の日は5月の第二日曜日に制定された記念日です。母性愛のシンボルとされているカーネーションを日頃の感謝を込めて自分の母親に贈ります。
NG例
母の日は、5月の第二日曜日に制定された記念日だそうです。赤いカーネーションを送ることが一般的ですが、赤以外でも問題ないと思います。
NGポイント
説明文のような事実が書かれているはずの文章で「だそうです」という文末表現を使うと、記事に対する信頼度が下がってしまいます。事実としてはっきり伝える書き方をしましょう。また、「赤以外のカーネーションでもよい」という内容は、ライターの個人的な考えであって事実とはいえないので、説明文としては不適切です。

2. コラム = <読者に役立つ情報をまとめ、分かりやすく伝える記事>

○OK!
  • 複数のwebサイトから情報収集する
  • 多くの人の共感を得られる内容
  • 読者が興味を持つような内容(役立つ、知りたい内容)
×NG!
  • 「私」が主語になるような、あからさまに主観的な内容
  • ライターの個人的な体験談
  • 当たり前すぎる内容のみ
  • 個人的で偏った考えや主張
  • 「♪」「♡」などの記号や顔文字の使用
読者に自分の意見を押し付けない!多くの人が共感できる文章を目指す

ライターの名前入りの記事ではないので、個人的なエピソードや主観的すぎる内容は書かないように注意しましょう。読者に直接呼びかけたり、強く言い聞かせたりするのではなく、一緒に事例を見ていくような、提案をするような書き方をした方が共感を得やすくなります。

OK例
普段、お母さんに感謝の気持ちを伝えられていなければ、この機会に伝えてみるとよいかもしれませんね。
NG例
お母さんに感謝の気持ちを伝えることは、確かに照れくさくて難しいことですが、日ごろお世話をしてもらっているのですから、この機会に必ず伝えるべきです。
NGポイント
NG例では、読者を「照れくさいから母親に感謝の気持ちを伝えていない人」と決めつけた上で、「感謝を伝えなさい」と強く訴求しています。このような書き方は、読者からすると説教されているような印象を受けるため、共感を得やすいとはいえません。
親しみやすい文体で、読者が理解しやすいように!

また、コラムは説明文や論文のような堅苦しい表現ではなく、できるだけ話し言葉に近いような親しみやすい書き方を意識しましょう。※ただし、完全に口語にならないように注意!

OK例
美容についての雑誌や情報サイトの多さからも、女性にとって美容が永遠のテーマであることがわかりますよね。
NG例
近年、美容に興味を持つ女性が増加しており、それに伴う雑誌・情報サイト数の顕著な増加も見られます。
NGポイント
「近年」「顕著」など、堅苦しい言葉を選んでしまうと、論文や説明文のような雰囲気になってしまいます。また、漢字が多いということも、堅苦しさを感じさせる要因になります。
NG例
美容って興味ある女性がいっぱいですよね。なので、それ用のコラムもすごく増えてます。
NGポイント
完全に話し言葉になってしまっています。「美容って」の「って」や、「いっぱい」、「すごく」という言葉は文章として見た時に稚拙な印象を与えてしまいます。「美容は」「多い」「とても」などを使うとよいでしょう。
また、「なので」は正しい接続詞ではないため、文頭に使用することはNGです。「それ用」に関しては、日本語としての違和感があります。「増えてます」は、「“い”抜き言葉」ですので、「増えています」と正しく書くようにしましょう。

3. 紹介文 = <指定のサイトや商品などについて紹介する>

○OK!
  • 事実ベースの情報
  • 対象のものについて魅力的に感じられる内容
×NG!
  • 想像、空想上の内容
  • 対象についてネガティブな内容(※ネガティブな内容を求める記事の場合は例外)
  • 事実と異なる、誇張した内容
読者が指定のサイトや商品を、今すぐ使いたくなるような魅力的な文章。

例外もありますが、多くの場合、紹介文では指定のサイトや商品についてポジティブな印象を持つことのできる内容が求められます。なるべくよい情報を集めてライティングするようにし、デメリットについて記載する必要があれば、それを上塗りできるようなメリットを盛り込むように心がけましょう。デメリットを書く場合には、その後にメリットを書くことで、読者によい印象を与えやすくなります。

OK例
このサイトでは、今話題のファッションアイテムを驚くほど低価格で手に入れることができます。
NG例
このサイトは、恐らく若者向けのサイトで、すぐ壊れるかもしれませんが、とにかく値段が安いアイテムがたくさん売っています。
NGポイント
「若者向け」というのが、どういった年代を指すのかもわからず、自分の想像を書いた表現になってしまっています。中でも「すぐ壊れるかもしれない」などは、非常にネガティブな想像になるので「ネガティブNG」指定の場合にはこれだけでも非承認となります。
NG例
このサイトは、対応がとても親切で安心して使えるので最高にオススメのサイトです。流行のアイテムがとても安く売られているので、このサイトだけで今期のファッションは完璧。他のどのサイトよりも商品が選びやすく、モデルも可愛いので見ているだけでも楽しくなります。
NGポイント
よい内容を書いた方がいいとは言っても、あまりにも過剰な宣伝はNGです。「最高にオススメ」「このサイトだけで完璧」「どのサイトより選びやすい」など、ダイレクトに強くお勧めするのではなく、飽くまでも自然に読者の背中を後押しするようなイメージで書きましょう。

4. 体験談 = <自分の体験という形で主観で書く>

○OK!
  • 主観的な内容を書く
  • 自分の実体験、感想、考えを書く
×NG!
  • 伝聞調などの曖昧な表現の多用
  • 創作、常識ではありえない内容
読者が参考にしたくなるような、リアルで具体的な内容を書く!

体験談では、ご自身の経験をもとにした内容が求められます。商品やサービスの口コミ情報など、読者の参考になるような文章を心がけましょう。

OK例
私はサグーワークスを使ってみて、隙間時間が有効利用できるようになったのがとてもよかったと思っています。おすすめした友人もすっかり気に入ったようです。
NG例
サグーワークスというサイトでは、アンケート回答や記事作成でお小遣い稼ぎができるようです。最近は口コミなどでも人気が上がってきています。
NGポイント
文末が伝聞調のような曖昧な書き方になってしまっています。そのため、利用したことがある人の表現としては違和感があります。また、OK例にも伝聞調は含まれていますが、自分自身についてではなく、友人についての内容となりますので、その部分は伝聞調でも問題ないという判断になります。